3月が旬な食べ物といえば何?

3月が旬な食べ物といえば何?そもそも旬とは?

春は様々な植物が芽を出しはじめる季節。

雪解けの合間から顔を出しているフキノトウを見ると、春の訪れを身近に感じます。

フキノトウやツクシは春の食べ物で、冷凍しない限り、その時期にしか食べられません。

では、春の入り口である3月の旬の食べ物は何でしょうか。

今回は3月の旬の食べ物と、なぜ旬に食べるのかといった理由などをご紹介いたします☆

3月の代表的な旬の食材は?

3月の代表的な旬の食材は?3月に入ると、柔らかな日差しがほんのりと暖かく、春らしいと思える日が増えます。

2月は立春があり、暦の上では春に値しますが、体感的にはまだ寒い…という感じ。

本格的に春の食材を感じるのは、やはり3月頃からではないでしょうか。

イチゴや春キャベツ、鰆(サワラ)などは、多くの方が思い浮かべる、3月の代表的な食べ物ですね。

他にも、カラシ菜や、アブラナなど、菜の花のお浸しなど。

体をポカポカと温める根菜類から、葉物が美味しい季節へと移り変わる時期でもありますね♪

そもそも「旬」って何?

そもそも「旬」って何?(しゅん)とは、その食べ物が一番美味しく食べられる時期をいいます。

具体的には、魚なら脂がのって美味しい、野菜は甘味があり、食感が柔らかいなどです。

また、旬の食べ物は、その時期の収穫量が増え、価格が安くなるので消費者は嬉しいことばかり。

美味しくて安価に購入できるなら、旬の食べ物は見逃せませんね。

【種類別】3月が旬な食べ物

【種類別】3月が旬な食べ物地域によって3月が旬の食べ物が若干異なりますが、以下のものは3月が旬とされています。

【野草】

・ツクシ
・ノビル
・タラノメ
・ヨモギの若芽 など

【野菜】

・春キャベツ
・春大根
・タケノコ
・グリーンアスパラ(春芽)など

【果物】

・イチゴ
・キウイ
・八朔(ハッサク)など

【魚介】

・アサリ
・イイダコ
・シラウオ

・サワラ
・サクラマス など

他にどんな食べ物があるか調べて、知識欲を満たしたり、家族で食べて楽しんでみてくださいね♪

3月の旬な食べ物が季語

3月の旬な食べ物が季語日本の暦は、旧暦と現在使用されている太陽暦があります。

春は初春、仲春、晩春と分かれるのですが、その区分は以下のとおりです。

・初春:2月(旧暦では1月)
・仲春:3月(旧暦では2月)
・晩春:4月(旧暦では3月)

旧暦と現在の暦では、1ヶ月もズレがあるんですね☆

現代の3月にあたる仲春の、旬な食べ物に関する季語には以下のようなものがあります。

【食物】

・土筆(ツクシ):春の代表的な野草の一種で、卵とじや炒め物にしても美味しい食材です。

・大根(ダイコン):春の七草では「すずしろ」と呼ばれる大根も春が季語です。

・菱餅(ひしもち)・草餅・櫻餅:菱餅はひな祭り、草餅はヨモギ、櫻餅はサクラの葉で春を感じます。

【魚】

・鰆(サワラ):魚に春という漢字が、いかにも旬を表しています。

・鯛(タイ):春の鯛は桜鯛(サクラダイ)、秋の鯛は紅葉鯛(モミジダイ)と呼ばれます。

・ホタルイカ:3月~5月が旬のイカで、生食、漬けにしても美味しいです。

年中入手できても旬は大切

年中入手できても旬は大切現在では、冷凍技術や運搬技術の発達により、一年中食べられる食材が増えました。

特に、代表的な夏野菜(トマトやナス、キュウリなど)は、多少価格が高くても、年中購入できます。

果物も、イチゴやブルーベリー、マンゴーなどの冷凍物が出回っています。

それでも、旬の食べ物は、生食で食べられるくらい新鮮で、ジューシーで、うま味も増しています。

旬の食べ物は理にかなっている

旬の食べ物は理にかなっている旬の食べ物は、その時期に採れるもので、体にも良いものが多いんです。

夏野菜は、暑い夏に体を冷やしてくれ、逆に冬野菜は、体を温める効果が高いといった具合です。

3月が旬の食べ物は、寒い冬から夏へ向かう、季節の変わり目に適応する体作りのための食材です。

まだ気温が安定しない3月は、初夏の陽気の日もあれば、急に肌寒くなる日もあります。

柔らかい春キャベツのスープや、グリーンアスパラのソテーなどが食べたくなる時期なんですね♪

いわば、旬の食べ物は体が欲するということです。

現代人が旬を知る方法

現代人が旬を知る方法現代人が旬を知るには、スーパーや八百屋、お寿司屋さんなどを活用するとよいでしょう。

スーパーでは旬の野菜や魚介類が多く入荷します。

収穫量が多く、安定して入荷するうえ、価格も安定しているからです。

野菜類であれば、店内入口を入ったすぐの所に、今週のおすすめ、イチオシなどと書かれています。

魚介類も、お刺身やお惣菜の材料として加工されているので、ぜひチェックしてみてください。

お寿司屋さんでも、旬の食べ物は推しの商品としてメニューに掲げられていますよ。

ただし果物は、輸入物や、ハウス栽培といった一年中「旬」というものもあるので注意!

コンビニでは、季節のフルーツイベント開催で旬を知ることができますね。

キーワードは「生」

キーワードは「生」・・・生といっても、ビールのお話ではありません(美味しいけど)。

乾物や煮詰めた加工品は、旬の時期に採れたものを長期保存するために加工されています。

3月の旬の食べ物に「アサリ」がありますが、アサリは佃煮の材料にもなりますね。

佃煮を見ても旬を感じることは少ないですが、アサリの生が売られていたら旬だなとわかります。

産直市や朝市、道の駅もおすすめ

産直市や朝市、道の駅もおすすめ地域の産直市場や道の駅などの野菜や食べ物は、採れたてのものが多く、旬を感じます。

3月の暖かい春風に触れ、旬の食べ物を探しに近くを散歩してみてはいかがでしょうか。

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 今回は「生け花教室(華道教室)に興味があるけど、どうやって選べば良いの?(>_<)」とお…
  2. stilts
    突然ですが、あなたは竹馬に乗れますか?最近の幼稚園では、運動会で竹馬競争があるところもあります。…
  3. 神社
    テレビや雑誌でも、パワースポット巡りや御朱印集めが取り上げられて、若い世代にも神社仏閣巡りを趣味とし…
  4. 剣道といえばあの剣道着! 袴姿ってカッコイイですよねー!(≧∇≦)しかし、和服離れの著しい現代日…
  5. 星取表1
    相撲は、スポーツニュースに取り上げられない日はないほど、日本人が愛するものです。そのため、相撲の…
  6. 振袖と袴の違い
    成人式や卒業式などに着る和服、着物。振袖も袴姿も素敵で、迷ってしまいますね。色鮮やかな着物で…
  7. When is the Midsummer Day of Ox in 2018?
    夏の食べ物といえば色々浮かびますが、奮発して鰻なんてのもいいですよね♪土用の丑の日辺りになると、…
  8. Japanese dance
    日本の伝統文化と言うと茶道や華道が思い浮かびますが、日本舞踊もその1つです。でも、お茶やお花と違…
  9. 多くの観光地には有名なお寺があり、楽しみにしていた旅行で立ち寄るという機会も多いですよね~^^近…
  10. hot-water-bottle-cover
    昔から寒い冬のお布団に欠かせないものといえば湯たんぽ!近頃では、お湯を沸かさなくてもいいものや便…




PAGE TOP