Hiragana

誰でも簡単に 綺麗な字が書ける!ひらがな練習法おすすめ3選!

最近はインターネット発展によりメールやSNS文化で、実際に字を書くことが少なくなりました。

しかし、冠婚葬祭などの大事なところでは、やはり未だに手書きです。

そして何気に、漢字はなんとなく誤魔化せちゃいますが、意外とひらがなは字の良し悪しが出てしまう!!!いつか直さなきゃと思うものの、これじゃ〜いつまで経っても直らないッ!

なので、意を決してあらゆる方法で直すことを試みました!

その結果、個人的に、楽しく簡単に続けやすかったものを3つご紹介したいと思います♪

100均のひらがな練習帳

Hiragana practice book「何言ってるの、子供向けじゃない」と、おっしゃったあなた。侮ってはいけません!

これは、子供から大人まで使える練習帳、言わば『ひらがなの基礎習得のための教本』なのです!

曲線や、直線が長いひらがなは、この基礎を抑えることによって劇的に上達します。

実際、自分は最初の頃はまっすぐの線や曲線が描けませんでした。

しかし、これらが描けるようになると、途端に字がきれいになります!!!自分でもビックリの効果です!

この100均のひらがな練習帳は、線を書くところからひらがなを書くところまで、全てカバーできちゃうんです☆しかも、何よりもいいことは、綺麗な字が100円で手に入るということ!!!笑

これは本当にオススメです☆ 騙されたと思って試してみて下さい!

新聞紙やチラシを透かしてなぞる

Hiragana practice book意外なところにヒントあり!ですよね♪

方法は簡単。

下の文字が透けるほどの薄い紙を、新聞紙やチラシの上に置き、透けて写った字をなぞるだけです!

もしも文字が小さすぎた場合は、拡大コピーしたものをなぞることをオススメします♪

字は癖がありすぎると、あまり綺麗には見えません(><)

しかし、この練習法だったら、形をちゃんと手が覚えることができます☆

この練習法のポイントは、なぞりやすい文字を選ぶことと、自分の言葉にしたい文字をなぞることです。

この方法を教えてくれた友達は、社会人になって新聞を読み始め、少しでも世の中のことを理解しようと、新聞の社説をなぞり書きしたことで、社説の意味も分かり、字も綺麗になったそうです!

自分のものにしたい言葉を吸収できることと、字も綺麗になる、まさに一石二鳥です!!!

新聞をとっていない方は、この方法はお手軽ではないかもしれませんが、チラシや雑誌だけでも十分効果が見込めます!やる価値ありです!!!

サイトでオリジナルプリントを作成

Hiragana practice site色々な方法があるけれども、今書きたい(または書かなければいけない)文字を練習したいあなたに、最終兵器です!

こちらのサイトで、綺麗に書きたい文字だけを練習プリントにすることができます!

しかも(印刷代を除けば)無料!!!
 ⇨http://onno.jp/lab/pen

字が書きやすい大きさに印刷されるだけではなく、マス線が入っているので、文字のバランスを知りながら練習することができます☆

ひらがなだけではなく、漢字も対応しているので、ご自分の名前からの練習も可能です♪

オリジナルの練習帳を簡単に作ることができちゃいます♪

字は人を表す⁉︎

Hiragana beauty letters毎年私は年賀状を出していますが、住所と名前は手書きで書いています。

しかし、ひらがなが入ってると、途端にみっともない字に…(´д`ι)

相手方にも失礼だし、字は人を表すと言うならば、とてもテキトーな人に見られてしまう!!

そう思い、最初は名前や住所のオリジナルプリントを作り、余裕がある時にドリル、それが終わったら透かしてなぞる方法をやっています。

なので、個人的には

・オリジナルプリントで書きたい字を書く
・ドリルで基礎を固める
・新聞記事などをなぞり書き

この順番がオススメです♪

まだ継続中ではありますが、最近、「見やすい字を書くね」と言われちゃいました☆

今からでも遅くありません! ぜひ、やりやすいものから試して見てくださいねぇ〜( ´ ▽ ` )ノ

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 日帰り温泉だけど、温泉がメインで観光はそれほど考えていないとか、自分は温泉に行きたいけど、家族が乗り…
  2. おはじきの遊び方
    コンピューターやゲーム機がない時代、子どもは様々な工夫をして遊びました。メンコ、ベーゴマ、お手玉…
  3. キャンプで使うテントの虫よけ対策どうしてる?
    キャンプは好きだけど、虫が苦手という人はアウトドア派にも多くいますね。筆者もキャンプは好きですが…
  4. 書道段位
    子供の習い事で必ず上位にランキングする「書道」日本文化にも触れられて字も上手になるなんて一石二鳥…
  5. この間、友達の出産祝いに童謡のCDをプレゼントしました♪そして、改めて歌詞カードを見て曲を聞いて…
  6. hikyaku speed
    江戸時代の飛脚というと、棒の先に箱をくくりつけたものを担いで、すごく速いイメージがあります。しか…
  7. 花柄のうちわ
    夏の風物「うちわ」。今では夏だけじゃなく、ライブやコンサートの応援にも使われたりしていますね^^…
  8. おりん
    「おりん」、「りん」と聞いてピンとくる方は中々いないと思います。ただ、仏壇に置いてあるチーンと鳴…
  9. gotoキャンペーンとは
    2020年、観光業界、飲食業界など様々な商業に影響を及ぼした新型コロナウイルス。かつてないほどの…
  10. 有名な歌舞伎役者さんが登場すると、客席から響く「合いの手」。合いの手が入ると、人気者のご登場!と…




PAGE TOP