Shinsengumi

大河ドラマ「新選組!」の魅力を他のドラマとの違い交えて熱く語ろうと思います!

新選組のドラマって見た事ありあすか?

結構数多くのテレビドラマが作られていますが、古いものが多いんですよね。

強面のオジサマが険しい顔で死闘を繰り広げる系が多いんですが・・・

結構前になりますが、NHKの大河ドラマで「新選組!」っていうのが放映されてたんですが、ご覧になった事がありますか?

今まであった新選組のドラマや映画とは随分違う雰囲気のものでした。

時代劇に興味が無い方にも是非見て頂きたい、とっつきやすいドラマだと思います。

ということで今回は、プチ新選組マニアな私が大河「新選組!」の魅力を熱く語ってみます☆

大河ドラマ「新選組!」

Shinsengumi Isamu Kondo放映されたのは2004年、あの三谷幸喜が脚本を書いてるんですね。

三谷作品はとにかく何でも喜劇っぽくなる印象がありますが、この「新選組!」も例にもれず三谷作品らしい仕上がりになっています^^

今迄の映画やドラマではあまり深く描かれない江戸での試衛館時代を、その頃実際に血気盛んながら普通の若者であっただろう姿をじっくりとコミカルに描いています。

また、江戸にいた頃に坂本龍馬や桂小五郎と知り合って交流していたり、史実とは異なる三谷幸喜の創作が随所に見られます。

史実を知る人からは「ありえない!」という声もあったようですが、娯楽作品として見ればそういう展開が実際あったらどうなってただろう?と思わせる中々面白い設定だと私は思いました。

このドラマの主人公は新選組局長の近藤勇です。

実は近藤勇が主人公のものってあんまり無いんじゃないですかね。

小説なんか見ても土方や沖田が主人公の物が多いですよね。

近藤が主人公ですから、戊辰戦争の途中近藤が捕まり処刑される所でドラマは終わります。

実は土方や沖田の出身地である日野市では「函館戦争まで描いてほしい」と署名運動まで行ったそうです。

しかし、近藤の死で終わってしまいましたので、その後新選組が転戦した会津、函館の関係者からも不満の声があがったそうな。

そんな事情や続編を望むファンの声があり、2006年に正月時代劇として続編「新選組!土方歳三最後の一日」が放映されました。

NHK大河ドラマでは異例の事らしいですよ。

斬新なキャスティング

Shinsengumi Casting見どころの一つに、なんといってもキャスティングがあると思います。

今迄の時代劇、新選組といえば近藤や土方などの中心人物は40台~50代の大御所のオジサマ俳優が厳めしい感じで演じているのがほとんどでした。

しかし、新選組って史実ではみんな若いんですよ。

近藤勇なんかは処刑されたとき35歳(満33歳)ですよ!

新選組作ったときはまだ20代!

他の隊士も軒並み20代前半~が多かったんですよね。

なのに演じられてるのはオジサマばかり!

新選組ファンとしてはいかんともしがたいものでした(ー ー;)

この三谷新選組では、史実に近い年齢の若手がキャスティングされています。

主要メンバーのキャスティングは以下になります。

近藤勇  : 香取慎吾
土方歳三 : 山本耕史
沖田総司 : 藤原竜也
斉藤一  : オダギリジョー
藤堂平助 : 中村勘太郎
原田左之助: 山本太郎
山南敬助 : 堺雅人
永倉新八 : 山口智充

香取慎吾の近藤勇ってどうなのかな・・・と思いながら見始めたんですが・・・

だってなんか軽そうなイメージがね、あったんですよ〜!

でも実際見てみると、なんかしっくりきちゃいました!笑

最初の江戸の頃は「慎吾ちゃん」そのままな感じもしましたが、実際まだその頃は百姓の出の普通の若者ですしね。話が進むにつれ、不思議と貫禄がでてくるんです。そこも見どころですよ!

土方役の山本耕史はまさに当たり役と言われていますね。

その風貌が唯一残っている土方の写真に似ている事や、三谷がいつかその「隠れた悪さ」を引き出したいと目を付けていた事もありで起用されたそうです。

それまで土方役の代表格だった栗塚旭が「やっと次にバトンを渡せる」と言ったそうですよ(*゚∀゚*)

今までの大河に無い描き方

How to show Shinsengumi大河ドラマって普通のテレビドラマに比べて長いですよね⁉︎

それでも、限られたコマ数の中で、歴史上の人物の一生を追うものがほとんどです。

1話の中で数日、数か月、数年も話が飛ぶのも普通でした。

この「新選組!」は1話で1日分の話という構成になっているんですね。

そうして重要な50日を1日ずつ丁寧(?)に描いています。

だから、歴史をただ追う感じじゃなくその「日常」まで実に面白く描かれているんですね^^

事件を追うストーリーよりもその「人物」に引き込まれると思います。

また、この「新選組!」は、語りが無いという事も大河としては異色と言えます。

まず語りから入るのが大河の定番でしたもんね。

何度もまた見たいドラマ

Shinsengumi repeatこの「新選組!」ですが、平均視聴率は数ある大河ドラマの中でズバ抜けていたとかそういう事はありません。もっと視聴率の高かったのも結構あります。

しかし、何がすごいって、その後のDVDの販売が他に比べてずば抜けているんだそうですッ!!!

もう一度見たい! 何度でも見たい! と思った人が多かったんですね〜^^

グダグダ書いてたら私もまた見たくなりましたヽ(〃v〃)ノ

今迄にない新選組の魅力を感じられるドラマだと思います♪

是非、動乱の世の若者たちの姿に笑って和んで、そして最後に泣いてください(゚▽゚)

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 蚊取り線香とダニ
    寝ているときに、なぜか耳元にプゥ~ンと寄ってくる蚊。知らない内に血を吸って、置き土産のように痒み…
  2. 江戸時代 馬車
    時代劇を誰もが一度テレビなどで見たことがあるでしょう。水戸黄門をはじめ、暴れん坊将軍など様々な作…
  3. キャンプ飯は和風洋風のどっち
    近年のキャンプブームで、雑誌やネットでは多くのキャンプ飯レシピが紹介されていますね。定番のバーベ…
  4. 日本には、数多い季節の行事や風習がありますよね!?今どきの保育園や学校では、そういった季節の行事…
  5. おも
    正月に欠かせない食べ物といえば、お餅です。焼いてよし、煮てよし、甘いものにも合わせられる万能食材…
  6. 浴衣 下駄 種類
    夏のデートの定番と言えば、なんてったって「花火大会」ですよね(≧▽≦)ドーンと豪快な音が響き渡っ…
  7. 南部鉄器 鍋
    今、南部鉄器が密かなブームになっています。色も定番の黒だけでなく、赤やオレンジ、緑など色々なカラ…
  8. 国歌
    スポーツの国際試合でよく国歌斉唱の場面があります。胸に手を当てて、国を思い、大きな声で歌っていま…
  9. 伝統工芸を結婚祝いに贈ろう!
    伝統工芸は丁寧に作られたものが多いので、結婚祝いにはピッタリです!また、長く使ってもらえる物を選…
  10. 囲炉裏
    囲炉裏には多くのメリットがあります。例えば囲炉裏を囲んで人とコミュニケーションをとるため、家族間…




PAGE TOP