秋刀魚 フライパン

そんなに簡単だったの?秋刀魚をフライパンで美味しく焼く3つのポイント!

「秋」の味覚と言えば、何を思い浮かべますか?

筆者にとっての断然一位は…秋刀魚♡ サンマでーっす(≧▽≦)!!!

ビールのCMで七輪の網で焼いた秋刀魚の煙がモクモクしているのを見ると、それだけでヨダレが(*´ω`*)

あー食べたい(≧◇≦)!!!

どうせ食べるんなら、美味しくいただきたいのが人の心情ですよね(*´▽`*)

でも、自宅には七輪なんてないし、普通にグリルで焼くのは良いけど後片付けが…正直めんどくさーいという方、必見です!

どこのご家庭にも必ずある、『フライパン』を使った秋刀魚の焼き方をご紹介します☆

七輪で焼いた秋刀魚にも劣らない、皮はパリッと焦げ目がついて、身はふっくら、ジューシー♪

そんな秋刀魚を焼くポイントはたった三つです!!是非チェックしてみてください(^_-)-☆

塩振り&拭きとり

塩を振る

【期待される効果】

魚の臭みを塩の力で浮き出させる

魚を焼く20分~30分くらい前に目の高さより上の位置からパラパラパラッと塩を振っておきます。

これが結構重要です!!

『フライパン』で魚を焼くときに限らず、七輪やグリルで焼くときにも重要なんです( ^)o(^ )

魚嫌いの最大の原因は生臭さあります。

魚嫌いの人でなくても、ちゃんと下処理が出来ていない魚を食べた時、口から鼻に抜けるあの独特なニオイ、苦手な人多いと思います。

この塩を振ることによって、塩の浸透圧の力が働きます。

塩の濃度が濃い方に魚の中の水分が引き寄せられますが、その時に一緒に生臭さの成分も出てきます。

出てきた生臭さ成分をキッチンペーパーなどでしっかりと引き取ることによって、生臭さが減ります。

また、魚の中の水分が出てくることによって、身が締まり崩れにくくなるという効果も期待できるんです。

身は半分に!?

身を切る

【期待される効果2つ】

その1、内臓を傷つけずに半分にすることによって、焼いたときの焦げ付きや生臭さの原因を防げる
その2、斜めに包丁を入れることによって、断面積が大きくなり火の通りも良くなる

秋刀魚を七輪やグリルで焼くときは、丸々1本ずつ焼く方が楽ですよね?

でも、切らないで『プライパン』で焼こうとすると、頭と尻尾はどんなに大きなプライパンでもはみ出してしまいますよね?

しかも、焼きムラが出来てしまいます。

そんな時は、思い切って半分に切ってしまいましょう(^O^)/

ここで切り方にも、ちょっとしたポイントがあります!!

秋刀魚の内臓がおわる肛門の後ろで斜めに包丁を入れんです。

これにより、内臓は傷つかないので焼いている最中に内臓の汁が出てきて焦げ付いたり、余計な水分を失わずにふっくらした焼き上がりに仕上がります。

フライパン用ホイルシートorクッキングシート

秋刀魚 アルミホイル

【期待される効果2つ】

その1、シートを敷いておくことで『プライパン』自体の汚れを防げてお掃除の手間が省ける
その2、余分な脂を拭きとる際に『フライパン』へのこびり付きを気にせずに拭きとれる

いよいよ、『フライパン』で焼く番です。

旬の秋刀魚は脂がのっているので、油をひく必要はありません。

むしろ、余計な脂は生臭さの原因になるので、焼いている最中にでた脂はキッチンペーパーでこまめに拭いた方がいいですよ。

秋刀魚の太り具合によって、時間は前後しますが、「中火~弱火」で7.8分片面を焼きます。

この時フライパンの蓋はします。

そして、満遍なく焦げ目がついたらひっくり返してさらに7.8分焼きます。

余計な脂を拭きとりながら、焼きますが、ひっくり返してからは蓋をしないというのがポイントです。

蓋をしてしまうと火の通りは良くなりますが、蒸気がこもって皮のパリパリ感が失われてしまいます。

そのためにも、ひっくり返してからは蓋はしません。

七輪やグリルでは遠赤外線効果もあって火が通りやすいですが、フライパンで魚を焼いたとき一番多い失敗は、表面だけ火が通っているだけで生焼けだったケースです。

なので、両面をじっくり時間をかけて焼くのもポイントの一つです。

メリットたくさん♫

秋刀魚 実際にやってみると、分かるんですが、『フライパン』で秋刀魚を焼くのは、七輪やグリルに比べお掃除のに掛かる時間が断然少ないです。

グリルで焼いた時を考えると、焼いている最中に秋刀魚からの脂が飛び散ります。

そして、その脂が焼けることによって発生する煙が、換気扇を回していても部屋に充満してしまいます。

ニオイと、掃除の手間を考えると少しブルーになります。

その点、『フライパン』だと焼いているときの脂は出てきた先からキッチンペーパーで拭きとりますから、煙も少ないですし、部屋への煙のニオイ充満も少なくて済みます。

フライパン自体も、汚れたフライパン用ホイルシートやクッキングシートを丸めて「ポイ!!」で済みます。

しかも、焼き魚としての味もそんなに変わらなければgoodですよね。

食後の片づけの時間を少しでも少なくなると自分の時間が多くなった気がして、ますます気分が良くなりますよ。是非一度は試してほしいです(*^^*)

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 節句と言えば端午
    季節の節目を祝う行事である「節句」桃の節句や端午の節句が有名ですね。では、それ以外の節句はい…
  2. 遠い昔、私が子供の頃、母にお手玉を教えてもらったことがあります。飛びながらクルクル回るお手玉が面…
  3. Noh
    歌舞伎、能、落語、和楽器…「日本の伝統芸能と言えば?」と、聞かれると私がすぐに思いついたのがこの…
  4. 人力車
    バイトは人生において多大な影響を与えるものです。働くことによって給料を得て、自分の生活を豊かにす…
  5. 南部鉄器 鍋
    今、南部鉄器が密かなブームになっています。色も定番の黒だけでなく、赤やオレンジ、緑など色々なカラ…
  6. あ、犬問題
    某番組内で「あ、犬!」と発言し、ネット炎上したことが話題となりました。番組を見ていない方や、経緯…
  7. Sports day Ball toss
    お子さんの運動会、成長を見るのが楽しみですよね~(^^♪幼稚園や小学校ではかけっこや綱引きなど色…
  8. 毎年、夏休みも終わりに近づいた頃、慌てて自由工作のテーマを考えるってことないですか?子供が自分の…
  9. 竹馬は何歳から始めるか
    現代のように物が豊富ではない時代、子どもたちは竹を使って遊びました。竹トンボ、水鉄砲、竹馬などは…
  10. 菜の花のおひたし
    ふきのとうやつくしが顔を出し始めると、春が来たなぁと感じます。そして辺り一面、黄色の絨毯のように…




PAGE TOP