夏といえばアウトドア、子供たちとたくさんの思い出を作りたいですよね^^
また暑いので、涼める川辺などで遊ぶのもまさに夏ならではと言えるでしょう。
そして、思いっきり遊ぶために準備しておくべきなのが、川遊びする時に履く靴です!
そこで、今回は川遊びに適した靴の選び方とタイプ別のおすすめブランドをご紹介します。
これを知っておくと川遊びを快適に、かつ安全に楽しめますよ♪
川遊びに適した靴とは?
川辺など水中で履く為に作られた靴として、マリンシューズというのがあります。他に、アクアシューズやウォーターシューズとも呼ばれます。
この水陸両用の靴は、底が柔らかいゴム製で滑りにくくグリップ力があり、水はけがよく通気性が非常に良いのが特徴です。
また、足全体を被う構造なので水の中でも脱げにくく、石や貝の破片などで怪我することも防げます!
そのため、川遊びがしやすいだけでなく、より安全を確保することができるのです♪
ちなみに、それならビーチサンダルやクロックスみたいなのはどうなのと思われるでしょう。
しかし、これらのものは水中では脱げやすく動きづらいのでおすすめできません。ですが、水中まで行かずその近辺で遊ぶだけなら、砂などが入ってもすぐに排出できるそういった靴の方が快適です。
なので、どういった環境で遊ぶかを考えて靴を選ぶと良いでしょう^^
選ぶ際のポイントは?
アクアシューズを選ぶ際は以下の3つのポイントに注意してください。
- ぴったりサイズを選ぶ
- 軽さに気をつける
- 滑りにくくグリップ力はあるのか確認する
この手の靴は水中で脱げにくいことが優先されるので、先を見越して大きめを買うのはよくありません!
また、靴擦れしやすいので、踵の部分に柔軟性があり柔らかい素材でできたものがおすすめです^^
それから、やはり軽いほうが水中で動きやすいのでより軽量化されたものを選んでください。
最後に底を確認し、地面をしっかりと捉えやすいか滑りにくいかを見てください。なお、柔軟性があっても薄すぎると水底の危険物で怪我しやすいので、ある程度しっかりとしたものを選ぶようしましょう。
それと、やはり一度試し履きをして選んだほうが確実で間違いがないです!
なので、近くの靴屋やスポーツ用品店においてあるかのか問い合わせ、実際に行って確認してみてください♪
足全体を覆うタイプ
これは、いわゆるスリッポンと呼ばれているものです。
足全体がしっかりと覆われるので保護力が高いタイプになります。また、フィット感も高めです♪
このタイプのマリンシューズのブランドでは以下の2つがおすすめです!
【Hele i Waho】
このメーカーはつま先から踵までしっかりとラバーで覆われており、保護力がかなり高いです。
そのため、より安全な物を選ぶ時におすすめになります^^
【キャプテンスタッグ】
この靴の特徴は、足首のところの紐でキュっと縛れて脱げにくくできるところです。
さらに、来年使えなくなると思っても、値段が手頃なので財布に優しいです♪
より履きやすいタイプ
より履きやすいタイプとしては、マジックテープが使われているものがおすすめです!
この手のタイプだと、履かせたり、子ども自身でもうまく履きやすいでしょう^^
また、サイズの調節がききやすいこともおすすめポイントです。
このタイプのおすすめブランドは以下の2つになります。
【AQA】
この商品もつま先から踵までしっかりとラバーを張っており、安全性が高いものになっています。
少々値段は高いですが、安全性を取るならおすすめです。
【リーフツアラー】
このメーカーのは、価格の割に性能も悪くないと評判の靴になっています!
なので、ある程度価格は抑えてもそこまで妥協はしたくない方におすすめです。
安全に楽しい思い出を!
このマリンシューズを選ぶ際に多い失敗が、サイズが合わなかったというものです。
やはり、実際に試し履きしてみるというのが欠かせません。
でないと、せっかく動きやすくするために買ったのに、むしろ動きにくく靴ずれのもとになったりします。また、安全性の確保という点からも問題がでてしまいます…
特に川というのは流れがあり真水で浮力がない、急な増水も考えられて海より危険とも言われています!
なので、しっかりと安全対策をするようにしましょう♪
そして、人間は歩いて行動するのですから何よりの基本になるのは靴選びからとなるのです。
ぜひ、子供にあった靴を見つけて安全で快適に川遊びをし、楽しい思い出を作ってください^^