栗好き必見!手間いらずで簡単にできる栗のお菓子レシピ!いつでも美味しく使える便利な方法とは???

すこーし肌寒くなると、秋がやってきた気がしますよね!

この時期になると食べたくなるのが、そう。栗!!!

栗のあのめんどくさーい皮を剥く処理を、簡単に処理できる方法を知ったら、ドンドン調理して使いたくなっちゃいますよね♪

まだ栗を簡単に剥く方法を知らない方は、是非チェックしてください!詳しくはコチラ↓

今からご紹介する栗のお菓子レシピも、剥く作業が終わっていた方が、断然楽に調理することができます!

栗大好きなあなたにオススメなのが、栗の使いやすい調理法を知っているだけで、簡単にお菓子を色々作れちゃうレシピです!!!

とても簡単にできちゃうので、リピート間違いなしです☆

なんでも応用できちゃう⁉︎ 栗クリーム♫

Chestnut creamまず最初にご紹介するのが、『栗クリーム』

正直に言いますと、このクリームがあれば、秋のお菓子は制覇したも同然です!

えっ?言い過ぎ???そんなことはありません。この栗クリームは、それほどに使い勝手が良いものです♪

肝心の作り方もとても簡単で、誰でもできちゃいますよ! こちらをご覧になれば、その簡単さがわかります♪
https://cookpad.com/recipe/1564054

最初の『30分ほどボイルする』過程は、もしも鬼皮と渋皮を剥いている栗を使う場合だと、茹でる時間が少し異なります。

ボイルすることに変わりはないのですが、栗の皮がすでに剥かれているのであれば、大体20分くらいで柔らかくなりますよ♪

そして、この栗クリームは冷凍保存することも可能です!

我が家では毎年秋になると、大量に栗を剥き、半分くらいをそのまま冷凍、半分くらいを栗クリームにして冷凍します☆使いたい時には、どちらも使いたい量だけ自然解凍をして使用しています♪

栗といえばの一品!栗の甘露煮

Sweetened chestnut栗と言えばこのレシピ!と、言う方もいらっしゃるかもしれません(笑)

ご存知『栗の甘露煮』! おやつでも飾り付けでもイケちゃいます。

しかし、「作るのが難しいからなあ…」と思っているあなたッ!

栗クリーム同様、実はそんなに難しくないんです^^ 
簡単なレシピはコチラ⇨ goo.gl/6edn3Q

しかも栗の皮が剥かれている場合は、手順2からなので、茹でるだけ同然ですね!

この甘露煮は保存方法としても適していて、栗を長く楽しむことができます♪

常温保存だと1~2週間。冷蔵保存(未開封)だと、1~2ヶ月も保ってしまう代物です!

ビンは煮沸消毒、あるいはアルコール消毒をお忘れなく!

このちょっとした手間が、菌を繁殖させない重要ポイントです♪

甘露煮は、お菓子の飾り付け(モンブランの上によくいますよね。笑)だけでなく、おやつに数粒食べるのもいいですね!子供から大人まで、大好きな甘露煮です(^^)

組み合わせると…⁉︎

Chestnut Sweets Recipeお菓子になんでも使えると栗クリーム、飾り付けにもできる栗の甘露煮。栗のお菓子の最強コンビです!

これらを組み合わせるだけで、レポートリーがたくさん増えちゃいます☆

この2品プラス何かでできる代表的なお菓子は

・モンブラン(タルトの土台があればOK
・マロンケーキ(スポンジケーキなどに塗るだけでOK)
・マロンアイスクリーム(普通のアイスクリームの作り方に、混ぜるだけでOK) です!

他にも、栗クリームをパンに塗ったり、栗クリームと紅茶を混ぜ合わせて、マロンクリームティーにしたりと、使える幅がとてもとっても広い♫

今回ご紹介した「栗クリーム」と「甘露煮」があるだけで、途端に栗のお菓子の世界が広がります!

是非この2つのスイーツを使って、あなただけのオリジナルの栗お菓子レシピを作ってみてくださいねッ☆

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. kendama
    日本人なら、誰でも一度は手にしたことがある「けん玉」。日本の昔ながらのおもちゃですよね^^最…
  2. 風物詩
    2021年度の京都薪能は中止になりました。このことを紹介したテレビの出演者が「京都の風物詩ですよ…
  3. Somen
    最近の暑さ、異常ですよね〜!?暑さにやられ、食欲も失せ、ヘトヘト…。そんな時、ツルツルっと冷たい…
  4. 天下太平の世に様々な文化が花開いた江戸時代。時代劇なんかで賑やかに華やかに描かれていますよね(゚…
  5. 生け花通販
    日本の伝統である生け花は、古い歴史があり、年齢問わず人気があります。生け花を楽しむためには、材料…
  6. 夏本番ッ!夏といえば、やっぱり花火!子供はもちろん、大人だって大好き♡大きな花火大会もいいけれど…
  7. 作務衣 デニム
    作務衣ってなんか古臭いイメージが有るなんて思ってませんか?そんな方におすすめなのが、デニム生地で…
  8. pike
    秋刀魚、今年に入ってから食べましたか???そういえば私は去年の秋から食べていません。この間スーパ…
  9. 仏壇
    最近、若者の〇〇離れ、日本人の〇〇離れなんて言葉をよく聞きますが、その中には日本人の仏壇離れといった…
  10. 能の意味
    落語や講談の他にも、日本が誇る古典芸能があります。それが「能」「狂言」「歌舞伎」「文楽」です。…




PAGE TOP