風鈴を手作り!材料次第で音色も違う♪簡単工作から本格派まで一挙ご紹介☆

風にゆられて、チリンチリ~ン♪

どこからか聞こえてくる風鈴の音色に、夏を感じる人も多いのではないでしょうか?

そうなんですよね^^ 日本人は古来よりあの音色に涼を感じてきました。最近では昔ながらの風鈴はもちろん、オシャレなウィンドーチャイムなどが秘かなブームとなっています!

そんな風鈴!実は自分でも簡単に手作りできるんですよ^^

手作りキッドから本格派まで、難易度別に一挙ご紹介しちゃいます☆

一服の涼を求めて、ご自身で風鈴を手作りしてみるのも一興ですし、 お子さんの自由工作にもおススメです。手作りした風鈴! いったいどんな音色を奏でるでしょうか?

難易度★☆☆ 誰でも手軽に!風鈴キット

( ^?ω^?)y-~~可愛い 萌え萌え  手芸キット 陶磁 目新しい季節 可愛い夏の花?風鈴 江戸粋風鈴 アクセサリー すずかぜ江戸風鈴

「材料を揃えるのは面倒」「工作は苦手」そんな方には簡単キットがおススメ!

園児でも楽しめるものから、少し凝ったものまで、種類も豊富なので自分に合ったものを選んで下さいね。

絵が描ける無地の風鈴 出来上がったものに絵を描くだけ♫

 

粘土で風鈴作り 子どもが大好き粘土遊び!すぐに出来るので飽きずに一気に作れます。

自分で形を作るのでオリジナル感もあり、小学生の工作には特にオススメです☆

 

音色棒 組み立てが必要ですがパーツセットもあります☆

難易度★★☆ 超簡単♪プリンカップ風鈴 

これは簡単!小さなお子さんでも簡単に作れます。

丸いゼリーカップや透明紙コップなど、形を変えても面白い!

基本の作り方は本当に簡単です。アレンジ次第でオシャレに仕上がりますよ♪

材料
・紙コップ、プリンカップ
・画用紙
・タコ糸
・鈴

作り方
1.紙コップの底の中心に目打ちなどで穴を開ける。
2.タコ糸を穴に通して、カップの外側と内側両方に結び目を作る。
3.画用紙を短冊の形に切り、片方に糸を通す穴を開ける。
4.カップの内側から出ているタコ糸の端を画用紙の穴に通し、鈴も一緒に結び付ける。
5.仕上げにカップと短冊に好きな絵を描いて完成!

小さいお子さんの場合は、穴を開けたり、結び目を作るところは手伝ってあげてくださいね!

難易度★★☆ 工作には持って来い!ペットボトル風鈴

どこのご家庭でもひとつはあるペットボトル。

そんなペットボトルを使って、すぐに風鈴が作れるんです。シールやお絵かき次第で雰囲気がガラッと変わりますよ!

材料
・500mlペットボトル
・画用紙
・色テープ
・ボタンまたはビーズなど
・タコ糸
・鈴

作り方
1.ペットボトルの底から4~5cmぐらいのところをカッターで切り、切ったフチにテープを巻きつける。
2.ペットボトルの底の中心に、目打ちなどで穴を開ける。
3.ペットボトルから糸が抜けないよう、ビーズを糸に通して結びつける。
4.画用紙を短冊形に切り、片方に穴を開ける。
5.糸を短冊に開けた穴に通した後、鈴を糸に通して抜けないよう結び付ける。
6.反対側の糸をペットボトルの穴に通して、吊るせるように輪を作り糸を結ぶ
7.ペットボトルと短冊に好きな絵を描きいて完成!

作り方動画

今回はペットボトルの底の部分を使いましたが、飲み口部分を使いキャップに穴を開ける方法もあります。

両方作ってみるのもいいかも!? ぜひお試しあれ〜♪

難易度★★☆ 素朴な味わい! ミニ植木鉢de風鈴

Mini flowerpot wind chimes100円ショップや、ホームセンターなどでも見かけるミニ植木鉢。

素焼きの植木鉢は、そのままでもカラフルに塗っても素朴な味わいでオシャレですよ。

材料
・素焼きのミニ植木鉢
・割り箸
・画用紙
・ひも
・ボタンやビーズ

作り方
1.植木鉢全体に好きな色を塗って乾かし、好きな絵を描く。
2.植木鉢底の穴の直径よりも長く割り箸をカットしひもをしっかり結び付ける。
3.割り箸の3~4cm下に、ボタンやビーズを通し、ずれないよう結び目を作る。
4.ひもの端に短冊用に切った画用紙を吊るす。
5.植木鉢の内側から、ボタンが植木鉢の縁に当たる位置に調節して4.を通して完成!

ボタンやビーズを下に付けすぎると、音がなりません。吊るしてみて当たる位置を必ず確かめて下さいね。

色々な素材で音を確かめて挑戦してみましょう♪ ただし、重すぎたり付けすぎはダメですよ!

実際に作ってみると、素焼きの風合いと響く音がちょっとレトロでいい感じです♪

難易度★★★ 夏の想い出 貝殻ウィンドウチャイム 

Wind chime夏の海辺で拾った貝で作ったら、きっと素敵な思い出になりますよね☆

風鈴を作る目的で貝殻集めに出掛けみるのも楽しいかも♪

貝殻や流木など、自然のものを使うと本当に世界に一つのオリジナルの音が楽しめますよ♪

材料
・貝殻
・小枝など支柱になるもの
・ひも
・テグスなど

作り方
1.支柱の成るものにひもを結び付ける。
2.タコ糸を穴に通して、貝殻に穴を開ける。
3.テグスに貝殻を通し、結びつければ完成。

工程自体は少ないので、型にとらわれず、好きな形に仕上げてください。

ただ、貝殻に穴を開けるのは、結構大変です。力を入れ過ぎると割れてしまうので注意して下さいね。

100円ショップでも購入できる精密ハンドドリルだと、小さく開けれて使いやすいです。

どうしても固い場合は電動ドリルを使うとういう手もあります。くれぐれも、怪我をしないよう気を付けてください。あまり欲張っていっぱい付けすぎると、音がなりにくいのでご注意を!

涼しげな貝殻風鈴の音色をお楽しみ下さい♪

番外編 風鈴作りが体験できる工房

Wind chimes Workshop「もっと本格的な風鈴を作りたい!」そんな方に、工房で風鈴づくりを体験してみてはいかがでしょうか?

東京と大阪の風鈴づくり体験スポットをご紹介します☆

「篠原まるよし風鈴」

 東京で本格的な江戸風鈴作りを体験できます

「河内風鈴作り体験」

 大阪で廃ガラスを利用した、全国でも珍しいエコな風鈴作りを体験できます。

涼やかな音色を手作りで楽しみましょう♫

Cool wind chimesこの他にも、空き缶や竹を使ったりと、他の材料でも楽しく作れます。

材料や作り方次第で音色が違うので、それぞれの音の違いを楽しむのもおもしろいですよ。

・手間いらず! 風鈴キット
・幼児も簡単! プリンカップ風鈴
・お子さんと楽しむ♪ ペットボトル風鈴
・ミニ植木鉢風鈴はレトロな音色
・まさに涼やか! 貝殻風鈴
・東京・大阪 風鈴作り体験工房

日本人は昔から涼を耳で感じる風鈴を親しんできました。そんな風鈴をぜひ手作りしてみて下さい☆

一つあるだけでも本当に癒されます♡ 手作り風鈴で暑~い夏を乗り越えましょう♪

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 和紙の提灯
    昔から伝わる提灯は和紙を利用して出来ていますが、最近ではビニールで出来た提灯も見かけます。今回は…
  2. 風にゆられて、チリンチリ~ン♪どこからか聞こえてくる風鈴の音色に、夏を感じる人も多いのではないで…
  3. 菜の花畑
    春の代表的な花といえば桜。そして、見て美しく、食して美味しい菜の花があります。そんな菜の花の…
  4. Origami corsage
    突然ですか、上記の写真のコサージュは何で出来ていると思いますか?実は、「折り紙」なんです♪折…
  5. 控除
    ふるさと納税というと、豪華な地元の特産品などの返礼品のイメージがありますよね。また税金などがお得…
  6. 鏡餅を乗せる台の名は
    白くて丸い、お餅の代表格「鏡餅」今は真空パックされた鏡餅の箱が積まれている風景も、年末の風物詩の…
  7. 大人の塗り絵は脳トレに効く
    昭和を代表する子どもの遊びに塗り絵があります。女の子はメルヘンなお姫様、男の子は憧れのヒーローが…
  8. Coordination of fireworks display
    あっつーい夏と言えば、花火大会!恋人や友達、家族と行くにしても、やっぱりせっかくの花火大会だから…
  9. 花火 打ち方
    日本の伝統芸能を支える職人はとても格好良いものです。代々受け継がれている伝統や技術を継承し、その…
  10. Vernal Equinox Day
    春分の日や秋分の日を真ん中に、前後3日を合わせた1週間がお彼岸の時期として知られています。でも、…




PAGE TOP