蚊取り線香とダニ

蚊取り線香の効果はダニにも?蚊とダニの種類や蚊取り線香の効果

寝ているときに、なぜか耳元にプゥ~ンと寄ってくる

知らない内に血を吸って、置き土産のように痒みを残していく害虫です。

暖かくなってくると、蚊の出没に加え、もうひとつやっかいな害虫が増えてきます。

そう、ダニです!

今回は蚊取り線香の効果と、蚊取り線香はダニにも有効か?などを調べてみました!

蚊取り線香は何からできているの?

除虫菊蚊取り線香は、線香に除虫菊を乾燥させたものと、タブ粉、でんぷんなどを混ぜて作ります。

除虫菊に含まれる、ピレスロイドという成分が有効活用されています。

ピレスロイドは除虫菊に含まれる有効成分の総称で、殺虫効果があるんです。

蚊取り線香の誕生の歴史については、下記の記事を参考になさってくださいね♪

これに染料を加えたり、香料を加えることで色付き、香り付きの蚊取り線香ができあがります。

除虫菊もそうですが、菊に火を付けてもほとんど殺虫、防虫の効果はありませんのでご注意を!

蚊もダニも種類がある

蚊とダニの種類梅雨を目安に、ダニも蚊も増え始めます。

人間も日本人、アメリカ人、英国人など区別があるように、蚊やダニにも種類があります。

嫌な害虫ですが、正しく知ることで防虫対策効果もあがりますので、ご紹介しますね。

画像は載せませんので、イラストでも姿を見るのはイヤ!という方も安心してご覧ください♪

【日本の主な蚊の種類】

蚊は国内で約100種類、世界だと2,500~3,000種類もいると報告されています。

主に吸血するのはメスで、産卵のために吸血します。

ちなみに、ブユ(ブヨ、ブト)もメスだけが吸血しますが、刺すのではなく噛んで吸血します。

ブユに噛まれると、しつこい痒みが数日続きますよ…。

○ ヒトスジシマカ(ヤブカ属)
ヤブ蚊とも呼ばれる、黒い体に白い縞(シマ)がある蚊です。

体長は約4.5mmほどで、デング熱を媒介することでも知られています。

5月頃から11月頃まで出没し、昼行性でありながらも、特に早朝と夕方に活発に飛びまわります。

○ アカイエカ(イエカ属)
日本で一番多くみられる蚊です。

体長は約5.5mmで、色は地味で黄褐色、腹部背面に横帯があります。

春から秋にかけて出没しますが、夏は比較的少なめ。

ウエストナイル熱を媒介しますが、日本での発症報告はありません。

ただし、コダカアカイエカは日本脳炎を媒介することで知られています。

○ チカイエカ(イエカ属)
アカイエカに近い種族で、1回目の産卵だけは吸血しなくても可能な蚊。

体長は約5.5mm、灰褐色~赤褐色のような色で、腹部背面の各節に白帯があります。

冬眠しないので、気温が高ければ冬でも吸血します。

フィラリアや、ウエストナイル熱を媒介する蚊です。

【日本の主なダニの種類】

現在発見されているダニの種類は、何と5万種以上!

その中で、日本でみられる種類は15~20種類程度と言われています。

○ コナダニ(刺さない)
小麦粉やパン粉などに、勝手に侵入して増えるダニ。

大きさは0.4mm程度ですが、高温多湿の環境で爆発的に増えると、動くのが分かります。

アレルギーの原因にもなるダニで、食品、医薬品などのほか、ワラや畳でも増殖します。

粉類は密閉容器に入れ、10度以下で保存しましょう。

○ チリダニ(刺さない)
家の中の8~9割が、チリダニ科に属するダニです。

大きさは0.2~0.4mm程度、繁殖力が旺盛で、布団やカーペットなど、布製品に多く出没します。

エサは髪の毛やフケ、ホコリや食べカスなどで、死がいやフンはアレルギーの原因となります。

布団を天日で干しても、裏側に回る狡猾なダニなので、退治には布団乾燥機がおすすめです。

○ マダニ(刺す)
近年、マダニに咬まれて病気になるケースがニュースとなり、見聞きした方もいると思います。

体長2.5mm程ですが、吸血時には10mmにもなるダニで、主に草むらに潜んでいます。

ダニ媒介性感染症を起こす厄介なダニで、日本紅斑熱、ライム病などが知られていました。

SFTSウイルスを持つダニに吸血されると、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)になる恐れがあります。

ペットの散歩やガーデニングなどの屋外では、長袖長ズボン、虫よけスプレーなどの対策をしましょう。

○ イエダニ(刺す)
イエダニという名前ですが、屋外に生息し、野鳥やネズミに寄生して室内に入ります。

大きさは0.6~0.8mm程で、5月~9月に多く発生し、体の柔らかい部分を狙って吸血します。

殺虫剤などで駆除し、ネズミが繁殖している場合は、ネズミ駆除も行うと効果的です。

蚊取り線香はダニに効果があるか?

蚊取り線香の煙結論から言うと、蚊取り線香はダニにも効果を発揮します。

ただし、除虫菊(ピレスロイド・ピレトリン)が使われているものを選びましょう。

レモングラスなどが主成分の蚊取り線香は、虫除け効果はありますが、殺虫効果はありません。

下記は除虫菊が使用されているオススメの蚊取り線香です↓

注意点として、蚊取り線香を使う殺虫対策は、冷暖房を使い、室内は閉めた状態で行いましょう。

窓を開けていると、煙が外へ出てしまうからです。

そして使用中はペットの侵入を避けてくださいね。

蚊取り線香で快適空間を

蚊取り線香は家でも外でも蚊取り線香は、蚊やダニにも効果があると分かったので、ぜひとも活用しましょう。

家でも外でも蚊取り線香を上手に取り入れて、快適な空間で過ごしてくださいねッ♪

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 古民家カフェで一休み
    喫茶店とは一線を画す古民家カフェ。どことなくノスタルジックで落ち着いた空間が人気です。喫茶店…
  2. Where did the etymology of the rainy season come from?
    梅雨の季節になると、ジメジメして嫌な気分になりますよね。では、何故そんな雨の時期を「梅の雨」と書…
  3. 年越しそばは温かいか冷たいか
    長く健康で生きられるよう願いを込め、大みそかに食べる年越しそば。温かいそばと冷たいそば、今年はど…
  4. exorcism
    何か嫌なことが続いたりすると言われている“厄年”。この年齢になると、普段は全く気にもしなかったの…
  5. 天下太平の世に様々な文化が花開いた江戸時代。時代劇なんかで賑やかに華やかに描かれていますよね(゚…
  6. 漫画 処分
    あなたにも思い入れのある漫画が1つはあるでしょう。漫画は自分の人生の色々な場面で勇気をくれたはず…
  7. 風物詩
    2021年度の京都薪能は中止になりました。このことを紹介したテレビの出演者が「京都の風物詩ですよ…
  8. Toshizo Hijikata
    新選組をご存じでしょうか。有名ですから名前くらいは聞いたことがありますよね。日本の転換期、幕末か…
  9. 私が以前、日本語教師としてオーストラリアに赴任していた頃のお話です。幼稚園や小学生向けにはお正月…
  10. What kind of fireflies are there?
    初夏の夜の風物詩といえば、蛍を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。しかし、一方で蛍が光る虫…




PAGE TOP