南部鉄器と言えば何を思い浮かべますか?鉄瓶でしょうか?もしくは、炊飯器の方もいるかも知れません。
しかし、最近ではもっと身近に使える南部鉄器のフライパンなんてのも有るんです!
今回は、そんな中でも特におすすめな2つのフライパンをご紹介します。これら2つともオンラインショップでも買えるので、実に便利で手軽に購入することができます。
また、南部鉄器のフライパンを購入される際に、気をつけておくべきことも合わせてご紹介します☆
南部鉄器のフライパン
南部鉄器のフライパンの特徴やお手入れは鉄フライパンと共通していることが多いです。
ですが、南部鉄器の特徴として言われるのが蓄熱性と油なじみの良さです!
ただ、蓄熱性の良さは鍋の厚さからきており、その分重く振って調理することは難しくなります。
なお、熱伝導性が良いので振らずに置いたままで調理することができます^^
また、油馴染みが良いのは、鋳造した時に砂型によって無数の小さな穴が出来るためだと言われています。さらに、表面にコーティングを施していないのも理由の1つです。
しかし、逆を言えば油にならさないと焦げ付きの原因になってしまいます!
南部鉄器のフライパンはこの様にある程度使い方にコツがいる製品になります。
けれども、確かにコーティングしていると手入れが簡単ですがいつか剥がれます。底が薄く軽いとものだと変形しやすいです。これはIHならばなおさらです。
なので、南部鉄器は多少癖はあるけど長く愛用でき、相棒になってくれる調理器具と言えるでしょう♪
ちなみに、IHの対応は一応していますが、一気にパワーを上げすぎないほうが長く使えますよ〜^^
OIGEN
OIGENは漢字で及源と書きます。最近になって、国際的に頑張るぞということで英字表記にしたそうです。
そして、ここの特徴は下記のHPにある製品のお手入れ方法などが実に詳しいことです!(※HPの下はAmazonです)
先程も指摘した他にも鉄フライパンは洗剤が使えないなど、注意点がありますのでぜひ確認してください。きっと、これなら使っていけると思えるようになりますよ♪
しかも一部の製品には、お手入れに使える亀の子たわしまでついてくるんです。実に素晴らしいです。
こういう所に、自分たちが作った製品に対する愛情を私は感じてしまいます。大切に使ってほしんだなと。
もちろん製品自体もこだわりが見え、実にいい感じです^^
あと、商品紹介画像がせこいです。料理が実に美味しそうで、お腹が減ります。
また、ここの会社は大学と協力することで新しい製品づくりを進めているようで、そこも好感触です!
岩鋳
岩鋳も海外ではIWACHU世界に打って出ていて、様々な国で愛され使われています。
確かに、海外デザイナーとコラボするなど、現代的な色使いの製品もあります。
しかし、一方でホームページで南部鉄器の歴史を分かりやすく紹介しており、伝統を受け継いでいくことも大切にしているのが伺えるのです。
下記のアドレスは岩鋳のオンラインショップにつながっていますが、オフィシャルサイトに飛ぶと、歴史や製法などの紹介を見ることができます。(※サイト下はAmazonです)
⇨ IWACHU ONLINE STORE
また、ここのホームページでもお手入れいついてご紹介していますので、参考にしてみてください。
それで、ここには木製の取っ手がついていて熱くなりにくいものや、色使いがかわいいものがあります。
こういった所に、現代生活にもあったものを作ろうとしているのが伺えますね♪
また、フライパンなど調理器具以外も沢山あり、実に楽しいです。風鈴の音がどんなのか気になります!
南部鉄器を楽しもう!
最近は、色んな伝統工芸品が新しい挑戦をしていて実に楽しいです^^
南部鉄器も、新しい技術を取り入れたり、海外のデザイナーと手を組んだり、実に盛り上がっています!
一見、伝統工芸品は古臭い技術に感じられるかも知れませんが、実に多くの利点が有るのです。
例えば、南部鉄器だとより多くの鉄分を吸収できることが知られつつあります。
これは、表面加工のない今回紹介したフライパンからも摂取できますが、鉄瓶からのほうがより手軽に摂取できるかも知れません。
これは、水分を多く含む食品のほうがより鉄分が多く溶け出す点でも有利と言えます。
そんな鉄瓶から鉄分を取りたい方は、いろいろと注意点があるので下記の記事を参考にしてみてください^^ちなみに、今回紹介した2社はどちらも鉄瓶を販売しています。
このように南部鉄器は、フライパンなど日常生活を実に楽しくしてくれる伝統工芸品です!
ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください♪