Traditional Craft Experience

伝統工芸を堪能できる “いにしえの都” 奈良で物作り体験スポット5選!

古都、奈良には、歴史と共に受け継がれてきた伝統文化があります。

日本のみならず、海外でも絶大な人気を誇る日本の伝統工芸!

今もなお職人さん達の手で代々受け継がれています。

世界に誇る日本の物作りを、いにしえの都、奈良で体験してみませんか?

歴史的建造物が立ち並ぶ古都奈良で学ぶ伝統工芸は、非日常を楽しめますよ♪^^ 

この記事では、奈良生まれなら育ちの生粋の奈良人である私が、和の物作りを堪能できるステキな体験教室をご紹介します☆

「紙漉きの里」吉野で簡単♪ 手漉き和紙作り 

Paper making village桜で名高い吉野山には、吉野の清流と澄んだ空気が作り出す紙漉き(かみすき)の伝統が受け継がれています。

ここ吉野の里に紙漉きを伝えたのは大海人皇子だという説があり、昔ながらの伝統ある和紙作りを奈良県伝統工芸士の認定をもつ優しいご夫婦からを教わります。

和紙作りには、48回にも及ぶ工程がありますが、和紙の手漉きと押し花の漉き込みや色付けの仕上げの工程を体験し、すぐに持ち帰ることができます。

桜見物がてら吉野の紙漉きを体験してください^^

所要時間:20分程度
料金:見学 300円・体験1,100円
※10名以上で申込み

藤野和紙工房
 http://kuzunosato.jp/self/touno.html

町屋で体験!オリジナル藍染め 

Indigo dye江戸時代から続いた藍染商の町屋で、ハンカチなどを手軽に染める体験ができます。

染料は天然灰汁発酵建てという伝統の製法で仕込んでいるので、本格的派にもおすすめです。

洗濯バサミや輪ゴムなど、身近な道具を使い、楽しみながら染め上げることができ、乾燥させてすぐに持ち帰ることができます。

また、こちらでは、季節に合わせて、藍を使った体験イベントも行っています。

藍染体験の動画です。楽しそうですね♪^^
 ⇨https://youtu.be/ubNpuNOLhiA

所要時間:約2時間
料金:ハンカチ 1,200円・バンダナ 1,400円・手ぬぐい 1,900円
※体験日は、水・土・日・祝日の10:00~・13:00~
※定員5名まで

箱本館「紺屋」
 http://www.hakomoto.com/

昔ながらの組紐作りを体験!

braid大ヒット映画「君の名は」でも、話題となった組紐。

伝統的な台を使ってのストラップ、帯〆作りや、世界各地で古代から行われていた台を使わないループ操作法でのストラップ作りなど、気軽に紐作りを体験できます。

いろいろな色を組み合わせてあなただけの紐が作れます♪

本格的に始める方には、組紐や着付けなどの様々な教室も開催されています。

所要時間:ストラップ 約30分・帯〆 約2時間
料金:ストラップ 1,000円・帯〆 5,000円・ブレスレット 1,500円
※5名までで申込み(6名以上は応相談)

ならくみひも 鳳美(ほうみ)
 http://www.narakumihimo.jp

伝統の職人技!見学&オリジナル奈良筆作り

Making brush奈良筆は、日本の筆作りの始まりといわれており、この「あかしや」さんは、300年以上続く筆専門店です。

そんな伝統の職人技を見学することができ、予約すれば、伝統工芸士によるお話と筆づくり(筆のノリ固め工程)を体験することができます。

書道をしてもしなくても、自分で筆が作れるなんてすごいですよね!

自身で作った筆を使うと、きっと字の上達も早いですよ〜!笑 

「あかしや」さんの紹介動画です。参考にしてください^^

所要時間:筆のノリ固め工程 約1時間・ショールーム見学30分
料金:1,575円
※15名未満の体験は平日のみ 

(株)あかしやショールーム
 http://www.akashiya-fude.co.jp/

奈良高山で茶筅作り

竹の里奈良高山は、茶筅(ちゃせん)発祥の地で、室町時代から続く茶筅作りの技は一子相伝で受け継がれています。現在日本で生産される茶筅の95%が高山で生産されているんです!

そんな高山の茶筅作りを落ち着いた空間で、優しく手ほどきしてくれます。

茶道具が必要ない方には見学だけのコースもあり、見学、体験コースとも、本格的な茶室でお抹茶、お菓子を頂けます。

また、茶道教室や貸茶室もあり、茶の湯の世界を楽しむことができます。

外国人のお友達がいる方は、ここへ連れて行くと喜ばれますよ〜^^

所要時間:茶筅製作見学 1時間・茶筅製作体験 2時間・茶杓製作体験 3時間 
料金:茶筅製作見学 1,080円・茶筅製作体験 3,000円・茶杓製作体験 4,000円/5,000円
※2名以上で申込み

翠華園 谷村弥三郎
 http://www.yasaburo.com/index.htm

奈良の都で伝統工芸を体験!!

City of Nara・手漉き和紙作り・紙漉きの里吉野で体験「藤野和紙工房」
・町屋で藍染め体験「箱本館 紺屋」
・古都奈良で、話題の組紐作り「ならくみひも 鳳美」
・300年以上続く伝統の職人技を体験!オリジナル奈良筆作り「(株)あかしや ショールーム」
・室町時代から受け継がれている茶筅作り「翠華園 谷村弥三郎」

古の都より、大和の国で受け継がれてきた数々の伝統工芸。

その職人技を肌で感じ、体験できるステキなスポットばかりです♪

奈良は鹿や大仏だけじゃありませんよ〜笑

古都観光の思い出に、大和の国の伝統を守り受け継ぐ人々と触れ合い、自分だけのオリジナルの作品作りにチャレンジしてください☆

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. chestnut
    秋といえば『食』!そして数ある季節の食べ物の中で、秋を代表するものといえば『栗』!!!とは言…
  2. 2021年の東京オリンピックで、新たに4競技が追加されました!空手・スケートボード・スポーツクラ…
  3. 生け花通販
    日本の伝統である生け花は、古い歴史があり、年齢問わず人気があります。生け花を楽しむためには、材料…
  4. What time is the firefly flying?
    蛍は知っていても、実際には見たことがない人も最近では多いでしょう。実際、蛍は条件を整えないと見る…
  5. 葬儀イメージ
    お葬式は、まだ自分にはあまり関係ないと考える人は少なくありません。しかし、身内や親しい人の死はい…
  6. わたあめ、りんご飴、あんず飴、たこやき、焼きそば、ジャガバター、かき氷…お祭りの屋台は子供たちに…
  7. Obon Travel
    お盆の時期はどこに行っても大渋滞の大行列(-_-;)その上、旅費も高くなるから旅行になんて行かな…
  8. 花魁道中
    京都は観光やパワースポット、歴史の町としても大変人気のあるエリアです。お寺や神社、お店も多く、何…
  9. What do you do if you write a hot summer greeting like a superior person?
    暑い時期って、何かと疲れたりして体調を崩したりしますよね。そんな時期に送り合う暑中見舞いは、互い…
  10. レトロ可愛いお手玉
    布の中に小豆を入れて両端を閉じた日本古来の玩具「お手玉」。コロンとした形が可愛らしく、何となく気…




PAGE TOP