外国人と日本食を食べる時のお勧めメニュー5選! 和食の定番と言えばやっぱりコレ!

簡単に海外へ行けるようになった今、日本に来る外国人のお客さんも増えましたよね!

近年日本の文化に興味を持つ外国人も多く、彼らの想像のつかない日本食はとても関心が持たれています。

私も以前、学生時代に知り合ったフランス人を簡単にですが案内しました☆

その日を楽しみに計画していたものの、意外な落とし穴が

「食事どうしよう!!!!」

言語はそんな話せないし、せっかくだから日本の美味しいものを食べていって欲しい…

過去の記憶と周りの人の意見を統合して、評価の高いものを5つに絞り出しました!

やっぱりこれ!寿司 SUSHI

海外から日本食が注目されているとは書きましたが、やっぱり漠然としか日本食という形を掴めません。その中で、どの外国人も「これは知っている」と、圧倒的存在感を放つのはやはりお寿司!!!

魚を生で食することがあまりない外国人は、シャリの上に乗っている生魚を見て最初はびっくり(そしてドン引き)。しかし、日本食の認知が広まった今、ゲテモノ感はいつしか名物感に変わっていて、味も受け入れられているようです。

カルフォルニアロールなどの海外向けのものの評判は良いですが、意外と普通の握りが美味しいと驚く外国人も少なくありません!

中華っぽいけど日本食!その名もラーメン RA-MEN

「え、これ?」

と思われた方も多いでしょう??『ラーメン』というものは、日本食なんです!!!

私たちが普通に食しているので気がつかないからこそ、外国人も興味を持つようです☆

ラーメンのブームには、海外でも大人気のマンガ『NARUTO』の影響も大いにあります。

主人公のナルトが美味しそうに食べる一楽のラーメン。

私のアメリカ人の友達は『NARUTO』が大好きで、そこから日本文化に興味を持ちました。

勿論ラーメンは大好きで、週に2回はラーメン屋に行くそうです!

安くて手軽に行きやすくラーメンは良いことだらけですが、人によっては蕎麦同様に麺をすする音が嫌いな人もいるので、要注意です!

寿司と並ぶ人気!天ぷら TEMPRA

お土産のキーホルダーによくある、寿司と天ぷら(笑)

それほど認知度が高く、食べたいと思われている日本食です!

外国の日本食レストランでも、メインとなっている店も少なくありません。

しかし、外国での日本食レストランでは調理法や素材の問題で、美味しい天ぷらはあまり無いそうです。向こうで食べたことある天ぷらの味と日本での繊細で美味しい味の違いに、きっと驚くことでしょう!

外国からのお客さんに天ぷらを食べさせてあげるのならば、少し値段は高くとも美味しいものを食べさせてあげたいものです♪

濃い味と野菜に心掴まれる!お好み焼き OKONOMIYAKI

日本の繊細な味やさっぱりな味も高評価ですが、少し濃くてクセになるソース味も人気のようです!知名度は上3つに比べるとありませんが、魅力は十分にあり!!!

入れる具材を選べることと、トッピングの種類の多さ、オリジナルを作れることがとても楽しいそう。

また自分で作っても良いですし、人にやってもらう鉄板でのパフォーマンスは大ウケで、見ていても楽しい時間を過ごすことができます☆

お祭りでも名物ですよね!動画のようなパフォーマンスは、思わず立ち止まって見続けちゃいますよね♪

みんなで楽しく食べる!お鍋 ONABE

みんなでお鍋を囲み、同じものを食べる。

これは外国(特に欧米)からすると、とても珍しい光景のようです!

取りたいものを自分で取るということと、お鍋一品で一つのご飯になることにびっくりされます。食べたいと思う時期が限定されますが、お鍋の種類は大変多いので、食べ飽きることもないそうです。

しかも実際に食べてみると、シンプルな調理法なので「素材そのものの味が分かり美味しい」と評判が良い!鍋を囲んで会話も弾むのが良いところです☆

王道から変わり種まで

この他にも蕎麦やすき焼き、抹茶や味噌などの意見もありましたが、その中でも人気の高い5つ

・お寿司
・天ぷら
・ラーメン
・お好み焼き
・鍋

をご紹介しました!

これから2020年のオリンピックに向けてますます国際交流が深まりますね!外国の人には、日本の素敵な美味しい食文化を知ってもらいたいですね♪

最後に、裏技を…

「5つオススメするのを選べない」「好き嫌いが分からない」「全部食べたい」

そんな場合には、チェーン店の居酒屋をオススメします!

たくさんのメニューを揃えていますから、時には全部あることも…(笑)

居酒屋も、立派な日本の食文化ですしね♪

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 鬼
    日本は世界的にもオカルトな話が盛んな国です。国の成り立ちでさえ神話に基づいている島国であるため、…
  2. とんち
    仏教の歴史は約2500年前にはじまりました。それから今まで色んなお坊さんが登場しています。歴…
  3. 伝統工芸の弟子入り
    伝統工芸の職人になりたいと思っても、何をすれば良いのか全く分からないというのが普通でしょう。私と…
  4. さくら
    日本を象徴する花といえば「桜」でしょう。日本の桜は日本を象徴するものとして様々な日本の物に描かれ…
  5. 日本猫の歴史
    犬と並びペットとして人気のある猫。犬と比べ、猫は手がかからず飼いやすいと言われています。犬の…
  6. コロナ禍の花見で注意することは?
    本格的な春の訪れを告げる桜の開花。暖かい陽気と美しい桜の下で楽しむ花見は、冬の厳しさから一転、気…
  7. サッカー1
    みなさん、日本で人気のスポーツといえば思いつくものはありますか?きっと多くの人が野球やサッカーを…
  8. 「海外にも温泉ってあるの?」そんな疑問をお持ちの方もいるかと思います。でも、実はたくさんあるんで…
  9. 紅葉狩りと呼ぶ由来ってなに?
    秋はちょうどいい感じの気温なので、行楽シーズンにピッタリの時期です^^そんな秋の風物詩の代表格に…
  10. furoshiki
    突然ですが、今、風呂敷が来てます。おしゃれ女子の間で密かなブームになりつつあります!「そんな古い…




PAGE TOP