furoshiki

風呂敷がファッショナブルだと密かなブームに!? 海外でも話題の便利でクールなFUROSHIKIの秘密!

突然ですが、今、風呂敷が来てます。おしゃれ女子の間で密かなブームになりつつあります!

「そんな古いものを今更…」なんておっしゃる方もいらっしゃることでしょう。

しかし今、日本の知恵を使った古きものがおしゃれとして注目されているんです!

私も最近使っているのですが、なんと以外にも色々な用途で使えちゃうんです♪

なのでこの記事では、おしゃれはもちろん、なるほど!な使い方もご紹介したいと思います☆

そもそも風呂敷とは…

What is Furoshiki?風呂敷は、なんと奈良時代から使われております。

その頃は、衣装を包む布として機能しており、まだ『ただの包む布』です。

名前は『平包』でした。

江戸時代に銭湯が登場して、衣類や入浴剤用具を四角い布に包むようになります。

そしてその風呂に敷く布のようなもので包むことから、『風呂敷』と呼ばれるようになりました!

おしゃれで便利な使い方

Wrapping cloth Fashionable前述の通り、風呂敷は『包むもの』としての用途が一般的な風呂敷。

実際に現代でも色々なものがおしゃれに包めちゃうんです♪

【ワイン、日本酒】

これが出来るだけで、差し入れやプレゼントの格が上がっちゃいます♪

「でも包み方って難しいでしょう???」

そんなことはありませんッ!たったの3分でおしゃれに包める方法があります!かなりおすすめです☆

包み方の動画は多く挙がっていますが、個人的にはこれが一番わかりやすくて良かったです↓

【ノートパソコン】

「え、もの間違えてない?」友達に教えようとしたら、内容を話す前にこれを言われてしまいました(^^;

軽量化が進んだパソコン。それでも持ち運びの時に、わざわざバッグやカバンに入れなければなりません。

しかし、風呂敷を使えば、簡単にパソコンだけを持てちゃいます♪

なんとか友達に内容を教えたら、早速風呂敷を買って試していました(笑)

「パソコン用カバンより軽くて、日によって種類が選べるのが良い!」との事。

そんな大絶賛の包み方はこちらです☆

ワンポイントでおしゃれアクセント♫

Furoshiki scarfなんと、小池都知事が風呂敷に明るいことは知っていますか???

本を書いてしまうくらい風呂敷がお好きで、ファッションに風呂敷を取り入れていらっしゃるんです!

小池都知事以外にも、最近、セレブ達の間では風呂敷をファッションに取り入れることは多くあり、ワンポイントで和柄を入れる有効な方法として用いられています☆

例えば、

【スカーフ】

これはまさに、小池都知事といえばって感じですね(笑)

豊かな柄が多くあるので、使いやすく良いです!

その日もコーデのアクセントに有効ですねッ^^

【帽子、被り物】

三角巾としてなら使ったこともある方もいらっしゃるでしょう。

しかし、この間渋谷で見たおにーさんは、三角巾とはまた違い、帽子で被っていました!!!

買ったものなのか、自ら作ったのかは分かりません。

個性をアピールするには、風呂敷を被り物で使うのもアリなんだな〜と思いました♪

包みやカバンとして以外でも、実にたくさんの使い方がありますね^^

使い方は多種多様!

Furoshiki Usage風呂敷というと、緑の布に白い唐草文様をイメージされる人も多いかもしれません。笑

しかし、現代ではファッションの一部として、芸能人や女子大生などの若い年代の間で密かにブームになっているほどです!

素材も今では撥水加工されているので、屋外でも安心して使用できます☆

昔から、何かとあって便利な『風呂敷』。

温故知新とはこのことで、昔のものを現代で改めて使ったり、新しい方法で使ったりと、今、日本の古きものが脚光を浴びつつあります!

もちろん海外でも『FUROSHIKI』は、その利便性や使い方の自由さ、そしておしゃれな和柄で注目されており、今かなり人気が高まって来ています♪ まさかの海外進出です(笑)

風呂敷はお値段もお手頃ですし、多種多様ですごく使い勝手の良いアイテムです。

プレゼントの包みや、ちょっとした物を運ぶバッグ、はたまたファッションにまで使えるこの便利アイテム「風呂敷」を、この機会に是非手にとってみてください♫

あなただけの使い方が、きっと見つけられますよ(o^^o)

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 突然ですが、問題です!笑日本人のソウルフードと言えばお味噌!さて、その味噌はいつから使われていた…
  2. 野良猫を発見したら
    春と秋になると、野良猫を保護した、子猫が衰弱しているのを見た、という話を耳にします。猫は春と秋の…
  3. わたあめ、りんご飴、あんず飴、たこやき、焼きそば、ジャガバター、かき氷…お祭りの屋台は子供たちに…
  4. お味噌汁
    日本人にとってなじみ深い調味料、味噌。スーパーでいつものお味噌を買ってきてサクッと味噌汁に…と思…
  5. 温泉とコロナ感染リスク
    日本の魅力の一つである「温泉」。温泉によって泉質や効能が異なり、温泉巡りが趣味という方も多いです…
  6. 綺麗な海と浜
    梅雨が明けると、いよいよ海開きの時期ですね!山の中でのキャンプもいいですが、海無し県在住の筆者に…
  7. 急須 日本茶
    普段何気な~く飲んでいる日本茶。食事の後や、仕事の合間に一息入れる時にいただくことが多いですよね…
  8. 日本茶の温度
    いつも何気な~く飲んでいる日本茶。ちょっとしたことに気を付けると、普段飲んでいるお茶がグンとおいしく…
  9. 振袖と袴の違い
    成人式や卒業式などに着る和服、着物。振袖も袴姿も素敵で、迷ってしまいますね。色鮮やかな着物で…
  10. Hiragana
    最近はインターネット発展によりメールやSNS文化で、実際に字を書くことが少なくなりました。しかし…




PAGE TOP