鶏団子鍋

鍋料理で人気なのは何?寒い冬に絶対食べたい世界の鍋料理!

白菜がスーパーに出回り、美味しい季節になると、やっぱり「鍋料理」を楽しみたくなりますね♪

一人でも大勢でも楽しめる鍋料理は、冬の定番料理です。

しかも後片付けも簡単で、体も温まり、野菜も多く採れる優れた料理です♪

一言で鍋料理と言っても、近頃は様々な種類の人気鍋料理があります。

そこで、今回は人気の鍋料理を多角的に迫ってみたいと思います!

日本の鍋料理

野菜たっぷり日本の鍋まず、日本の鍋料理で代表的な人気の鍋料理を挙げてみます。

【水たき】

水炊き鍋福岡で有名な「水たき」は、鍋に水を張り、食材を入れるだけのシンプルな鍋料理です。

ですが、入れる食材から良い出汁が出て、食材の味を最大限に活かせる料理でもあります。

入れる具材によっても味が変わるので、色々試してみたくなりますね☆

【ちゃんこ鍋】

迫力のちゃんこ鍋お相撲さんで有名な「ちゃんこ鍋」です。

各相撲部屋にはちゃんこ番が居て、主に後輩がちゃんこ鍋を作ります。

先に先輩方が食べて、後輩達はその残りを食べます。

部屋によっては、殆ど残らない事もあって、格下の力士は空腹なんてことも。

お相撲さんが経営するちゃんこ屋さんは本格的で美味しいと、人気が高いですね^^

【もつ鍋】

もつ鍋「持つ鍋」ではありません(笑)

もつとはホルモン(内臓)のことです。

もつは低カロリーで美肌に良いとされ、特に女性の間で人気です♪

【白菜と豚肉のミルフィーユ鍋】

ミルフィーユ鍋小栗旬さんがCMで紹介してから爆発的に人気になった鍋料理です!

一時期、豚のバラ肉が入手困難になったこともありました。

白菜と豚のバラ肉を重ねていくだけの簡単さも人気の理由ですね^^

【闇鍋】

パーティなどで一度はやってみたい「闇鍋」(画像はありません笑)

マンガにも登場しますね。(下駄が入っている絵が多いのが不思議です)

何が入るか分からない、材料持ち寄りの闇鍋。

ハロウィンは渋谷を練り歩かずとも「闇鍋」パーティで盛り上がれるのではないかと思います。

目玉キャンディなど入れてみてはいかがでしょうか(笑)

韓国の鍋料理

キムチチゲ韓国は鍋料理が多く、宮廷料理でも多く作られていました。

薬膳を使う国で、鍋用の銀食器も有名です。

【キムチチゲ】

韓国の空港に降り立った瞬間に、キムチの匂いが漂うと揶揄される、韓国の定番「キムチ」

でも鍋の主役にもなれる、美味しい冬の人気鍋の代表格ですね。

唐辛子の成分「カプサイシン」は、体を温め、脂肪燃焼効果も期待されます^^

【スンドゥブチゲ】

漢字で書くと「純豆腐」チゲです。

スンドゥブチゲに使う豆腐は、絞らない柔らかい豆腐で、韓国では家庭料理としても人気の鍋料理です。

辛い物好きにピッタリの鍋料理。

汗を拭きながら食べてくださいね☆

【サムゲタン】

コラーゲンがたっぷりの、鶏をまるごと一匹使った鍋料理です。

薬膳料理のひとつで、鶏のお腹に朝鮮ニンジンやナツメ、もち米などが詰まっています。

食べた翌朝はお肌が艶々モチモチになるとか。

世界の鍋料理

ポトフ世界は広く、様々な人気の鍋料理があります。少しご紹介しましょう☆

【ポトフ】

フランスの家庭料理です。

pot-au-feu(ポット・フー)と表記し、意味は「火にかけた鍋」です。

牛肉やニンジン、玉ねぎ、セロリなどの食材を大きめに切り、じっくり煮込みます。

日本では残ったポトフをカレーなどにアレンジして使ったりしますね。

【チーズフォンデュ】

間違いなく美味しいヤツです(笑)

近頃ではキャンプなどでも作られるようになりました。

元々はチーズで有名な、スイス発祥です。

熱々にして、溶けたチーズに具材を絡めて食べます。

【タジン鍋】

他人鍋と聞き違いされることもあったタジン鍋は、モロッコが発祥です。

尖った先端が特徴の、ちょっと変わった形状の鍋を使用します。

この形状のお陰で、低温でじっくりと蒸し焼きにできるとあり、日本でも人気が出ました。

【トムヤムクン】

海外のカタカナ料理って何故こんなに呼びにくいのでしょう(笑)

でも味は美味しいですね♪

トムヤムクンはタイの人気鍋料理です。

トム=煮る、ヤム=混ぜる、クン=エビ、の意味を持ちます。

だからエビが入っていないと違う名前になります。

と言っても、トムヤム君ではありません(笑)

鍋に向く食材

切り餅今日はお鍋にしましょうと言っても、食材は実に様々。

葉物野菜も白菜を始め、キャベツや小松菜、春菊などなど。

そこで、忘れがちな鍋に向く食材を考えてみました。

◯マロニー

忘れないよ!という人も大勢いることでしょう。

しかし、はるさめを使う人も居ますし、我が家では大抵忘れます(笑)

でも入れると美味しいんですよね~☆

ニラ

ニラは入れる派と入れない派に分かれそうです。

でもニラ鍋が存在するくらいなので、ニラ好きには欠かせない食材でしょう。

ニラは水仙の葉っぱと形状がよく似ていますが、水仙の葉には毒があるので、間違えて食べないよう注意してください。

すき焼きの残り鍋に、うどんやお餅を入れる人は沢山いると思います。

しかし、準備を忘れがちなのも事実。

最近は、餅を簡単に薄くスライス出来る道具も販売されていて、餅しゃぶもできるので、お餅は準備しておきましょう♪

鍋の形

鍋の形鍋も様々な形の鍋があります。

先程のタジン鍋のように、土器のような形もあれば、日本の土鍋のように浅く広い器もあります。

ステンレスやホーロー製の鍋も。

キャンプが流行したお陰で「ダッチオーブン」で鍋料理というのも流行っていますね^^

フライパンだって、スキレットだって、本人が「鍋」と言えば、鍋なんです(笑)

日本は沢山の鍋料理が味わえる国

今夜はお鍋よく考えたら「おでん」も鍋の一種ですね。

名前にが付かないので忘れそうになりました。

すき焼きも使用する鍋は「すき焼き鍋」と言いますね。

偉人、坂本竜馬は「カモ鍋」が好きだったとか!?

日本は鎖国時代が長かった割に、世界各国の鍋料理が楽しめる素敵な国です。

さて、今夜はお鍋料理にしましょうか♪

あれ?シチューも鍋料理かしら?

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 「池坊とか草月とか?名前は聞いたことあるけど…」生け花(華道)の流派には、それぞれどんな特徴があ…
  2. 戦国時代の食事とは
    国内にいながら、世界各国の料理が食べられる素晴らしい国、日本。このありがたい食文化は、多くの先人…
  3. アニメで見る落語
    「落語って、座布団の上に座って話をしてる、何か難しいやつでしょ?」って、イメージはもう古いです。…
  4. 花火大会等の時、街には浴衣姿の人が溢れかえります。若い女の子達の華やかな装いが実に目に楽しい!…
  5. 入学式
    少し肌寒くなり、秋の訪れを感じ始める頃から書店や文房具店に来年のスケジュール帳が並び始めます。ス…
  6. Father's Day gift for health food
    自分の父親には長く健康でいて欲しいものです。父の日にお酒などではなく、健康食品を選ぶのは大いにあ…
  7. 妊婦寿司
    妊娠かな?と思って病院に行って診断を受けると…「妊娠○○週ですよ。おめでとうございます!」っ…
  8. Shichigosan Photo
    七五三写真の定番と言えば、フォトスタジオでのちょっとおすましした記念写真。七五三の本人も、そして…
  9. 日帰り温泉だけど、温泉がメインで観光はそれほど考えていないとか、自分は温泉に行きたいけど、家族が乗り…
  10. 秋分の日の意味と由来
    カレンダーをめくると9月には2回も祝日があります♪その年によっては、休日の並びが良いと5月のゴー…




PAGE TOP