漢字は外国人の間で大人気!その人気の秘密は〇〇だった!?

日本の文字と言えば『ひらがな』『カタカナ』『漢字』

これらを組合わせて私たちは文を作り、コミュニケーションを取っています。

そして、その組み合わせ法や表現方法、種類の多さが外国人から人気を呼んでいます☆

でも、その中でも特に Cool なのはやはり『Kanji!』

人気の理由や外人ウケする漢字の秘密について迫ります!

人気の漢字は

外国人に聞いて、人気だなあと感じる三大漢字は、

『愛』 『美』 『夢』 です。

これらの漢字が何故好まれるかというと、

・直線と曲線が、まるで絵の様
・画数(文字の線の数)が丁度いい
・意味が素敵

という理由が多いです☆

「まるで絵の様」というコメントは、「確かに!」と思いました!

見たことの無い人の意見を聞くと、今まで見慣れていた漢字を新鮮な見方で見ることが出来ますね♪

Kanjiグッズ

「Kanjiが好きだから、ぜひ身につけておきたい!」

そんな外国人も多く、たくさんの漢字グッズがあります☆

【漢字Tシャツ】

着易いし、お土産としても人気なTシャツ!しかも、漢字一文字でも決まっちゃうから、デザインとしても良いのだそうです(^o^)

先ほど挙げた『愛』『美』『夢』はもちろんの事、『勇気』や『熱血』、『友情』など2文字だったり、インパクトのある字だったりの漢字Tシャツも、着ている人が多いです!

なかには『痔』や『腰痛』、『普通人』や『恐妻家』などの、ちょっと面白い漢字Tシャツをお土産に買っている外国人も…笑

【漢字ネックレス】

これ、私は知らなかったのですが、今外国人の間では流行っているアクセサリーの様です!

流行っているポイントは

・字が立体的
・お守りみたい

という点だそうで、実際にアメリカ人の友達は『愛』と『賢』のネックレスを持っていました☆

確かにファッションにもなりますし、外国人のクロスのネックレスの様に、お守り代わりにもできますね♪

オーダーメイドで作ってくれるお店もある様で、漢字大好き上級者は好きな漢字ネックレスをここで作ってもらっているみたいです!
 ⇨工房 史 漢字ネックレス

1つでも意味が分かることも、漢字が外国人に人気の理由の1つみたいですね☆

自分の名前を漢字に

でも、外国人が日本人に一番羨ましがることは『名前』!

カタカナじゃなくて漢字で自分の名前を書きたい(`・ω・´)!

そんな外国人が多いです☆

なので、もしも外国人の友達に何かプレゼントしたいと思った時は、漢字の当て字はとてもオススメです♪

でも、そんなに思いつかない…

そんなあなたに、参考になるサイトをお教えしちゃいます!
 ⇨kanji fandom

海外の方が作ったサイトなので英語ですが、英語が読めなくても直感的に操作できるて見やすいですよ☆

お相手の名前を入れるだけでたくさんの候補が出て来ます。読み方が沢山あるので、お気に入りの形を選べるのも人気の1つですね!

『漢字』はみんな興味あり!

外国人に人気な理由は

・文字自体がかっこいい
・1文字でも意味が分かる
・読み方が多くある
・組み合わせがいっぱいある です!

外国人は日本人が思っている以上に『漢字』に興味があります☆

なので、漢字に興味を持っている外国人と仲が良ければ、下記のような事も教えてあげてください♪

意味を知ると更に楽しくなって、ますます漢字にハマって行きますよ〜☆

こんな感じで、国境の枠を超えて、母国である日本の言葉を覚えてもらえると凄く嬉しいですね♪^^

どんどん世界に感じを広めて行きましょう!目指せ地球語!笑

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. その焚き火は合法?
    近年、手軽に始められるデイキャンプや、おうちキャンプの人気が高まっています。近場の河原や公園、自…
  2. 初夢の縁起ものと言えば"一富士二鷹三茄子"ですが、私自身はこのような夢を見たことがありませんwそ…
  3. 茶席でいただく、まったりとした上生菓子の味わいと、それを包み込むように口中に広がる抹茶の爽やかさは何…
  4. お年玉とポチ袋
    子どものお正月の一番の関心事といえば「お年玉」。誰から幾ら貰えるか、ワクワクドキドキの行事ですね…
  5. 風鈴がうるさいときは警察を呼んでもいい?
    そよ風に揺れる風鈴の音は、暑い夏にひとときの涼を感じさせてくれます。風鈴の優しい音色は、風の涼し…
  6. 子どもの日の兜
    屋根より高い鯉のぼりと共に、こどもの日に飾る兜。豪華で格好良く、艶やかですね。男の子が生まれ…
  7. おやつ1
    子どものころから楽しみだった3時のおやつ。大人になってからも、仕事の合間の休憩に甘いものとコーヒ…
  8. 歌丸師匠
    長い間、笑点で司会をされていた桂歌丸師匠が、2018年7月2日に永眠されました。81歳でした。病…
  9. 楽器を扱える人に憧れを抱くことって時々あります。筆者は全く楽器を触って来なかったので、出し物の演…
  10. 海開き 温度
    夏休みに海と山どっちに行くなんて言うぐらい、海と山は夏の定番ですよね♪そんな海の方に行く際、重要…




PAGE TOP