家庭用花火はルールを守って正しく遊ぼう!花火をする場所や時間帯のベストは?

夏本番ッ!夏といえば、やっぱり花火!子供はもちろん、大人だって大好き♡

大きな花火大会もいいけれど、家族や友達とプチ花火大会を楽しみたいと思っている方も多いと思います。

でもせっかくの楽しい花火なのに、他人に迷惑をかけると台無しですよね…。

特に火を使って遊ぶものなので、火の始末はもちろん、音や煙、騒音など迷惑行為になりかねません。

そこで、花火をする場所や時間帯など守るべきルールをご紹介します。

これからご家族で花火を楽しもうと考えている方、ぜひ参考にしてください。

準備しておくもの 

Home fireworks preparation家庭用花火をする前に準備しておきましょう。

水の入ったバケツ・・消火用
ローソクやチャッカマン・・点火用
ゴミ袋・・花火のパッケージなどは必ず持って帰ってください。燃えカスは完全に消えた事を確認してから持ち帰りましょう。
懐中電灯・・公園や河原などでは持って行く。また、花火のパッケージを読むときや点火するときに手元を照らすときにもあると便利ですよ^^
蚊取り線香・・虫よけはもちろん、導火線のある花火の点火にも使えます。風で消えないのであると便利!

下記は花火の点火用に使えて虫よけ効果もあるキャンドルです。かわいいバケツ型のキャンドルですので、ローソクと違って倒れにくいし、香りも良い。花火やバーベキューの時には重宝です!

どこですればいいの?

Home fireworks locationやはり、花火ができる場所と言ったら、自宅の庭や河原、公園、キャンプ場などを思い浮かべますよね。

超田舎暮らしの私にとって、花火はどこでもできるものなのです。畑と山に囲まれた我が家では、家の裏手でいつだってOK!

しかし、都会の住宅地などではそうもいかない!

花火やバーベキューなどでは、安全性とマナーの問題からトラブルに繋がることも多く、規制されている場所も多いです。

【家庭用花火OKな場所】

基本的に、広々とした周りに燃えやすいものがないところで、水道もある場所が良いですね。

・自宅の庭
 住宅地などでは、ご近所に配慮してください。

・公園
 都道府県や市区町村、その公園によって禁止されている場所もあります。
 HPで検索するか電話で問い合わせるなどして、必ず事前に確認してください。

・河原、河川敷
 国土交通省の管轄で場所ごとの管理事務所がありますので、こちらもHPなどで検索するか電話で問い合わせてください。

・キャンプ場、バーベキュー場
 事前に問い合わせてください。

花火も線香花火のような手持ち花火と発射式の打ち上げ花火や音のでる花火などによっても違いがあり、制限されている場合があります。

なので、公共の場所で花火を行う際は必ず事前に確認しましょう。

ただし、許可されている場所でも、モラルをもって利用するようにして下さいね!

【家庭用花火NGな場所】

禁止区域以外でも、人通りや車が多い道路付近は周囲に迷惑をかけます。

また、賃貸アパートなどのベランダなどは花火の跡が残るので避けましょう。

やっていい時間帯は?

Home fireworks time zoneほとんどの人が寝ている深夜や早朝は、絶対にやめてください。花火の音や話し声は、安眠妨害です。

私が住んでいる田舎でも、深夜2~3時頃まで花火などで騒ぐ人たちがいました。

子どもが小さい時には、かなり腹立たしかったですね(●`ε´●)

公園や河川敷、人が少ないところでも21時頃までに終わらせるようにしましょう。遅くても22時までには終わらせてください。

都会でも田舎でも、ご近所や周囲に迷惑をかけないよう配慮は絶対に必要ですよ!

安全に花火をするには?

Home fireworks enjoy safelyさてさて、場所も時間も準備はOK!それでは花火を楽しもう♪

ちょっと待って!

その前に、安全に花火をする時の注意点をッ!

楽しい花火、どうしてもテンション上がってしまいます。特に仲間同士やお子さんなどは、どうしてもふざけてしまいがち。

うちの子もフザケてばっかりで、よく叱っていましたf^^;

一歩間違えれば、ヤケドや事故の元!

そこで、分かっているとは思いますが注意点を▲

・花火を人に向けない
・火のついた花火のまわりに行かない
・何本も花火を持たない
・花火を持って動き回らない
・火が移らないよう、服装や持ち物にも注意する

花火のパッケージの裏にも、正しい遊び方や注意点が書いてあります。

しっかり読み理解して、必ず守ってください!!!

花火の安全な遊び方を紹介している、日本煙火協会のHPです。参考にしてください。

 ⇨ http://www.hanabi-jpa.jp/omocha/safe.html

みんなが気持ちよく花火を楽しむために

Enjoy home fireworks・準備をしっかり整える
・花火ができる場所は事前に確認
・21時頃を目安に終わらる
・正しい花火の遊び方を! 

昔はどこでも出来た花火。

羽目を外し過ぎる人たちが多いせいか、マナーの問題もあって、今や家庭用花火が出来る場所はかなり減ってきています…(◞‸◟ㆀ)

家庭用花火は誰でもが気軽に遊べますが、遊び方やマナーを守らないと事故やトラブルが起き兼ねません。

日本人が昔から親しんできた花火!

そんな花火が出来る場所が無くならないよう、それぞれがしっかりマナーを守って楽しみたいものですね☆

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 二人羽織
    忘年会、新年会、新歓コンパや歓迎会などに欠かせない宴会芸。歌や踊り、漫才など、何をするか、考える…
  2. 最近、正装時に限らず、普段着として着物を着る男性が増えています。「着物男子」なんて呼ばれています…
  3. 18きっぷの買い方
    旅行が好きな人で、まだ18きっぷを使ったことが無いという人は是非ご一読ください。18きっぷは利用…
  4. Difference between castle and fort
    日本各地には、様々な城があります。また、そんな城はその土地のシンボルになっていたりします。一方で…
  5. ちまきと柏餅
    5月5日のこどもの日といえば、鯉のぼりと柏餅とちまき。童謡「背くらべ」の歌詞にも、ちまきが登場し…
  6. Kimono cleaning
    着物を着ている時に、「醤油がはねちゃった!」とか、「暑かったから汗っぽくなっちゃった!」とかあると思…
  7. 年賀はがきの値段
    年末が近づくと年賀状のCMを見かけるようになりますね。近年は年賀状を出さない人も居ますが、年賀状…
  8. 花嫁と花婿
    結婚式っていいですよね!私も友人たちの結婚式は心に残っています。さて、結婚式の主役と言えば、…
  9. フォトジェニックな古都の風景
    日本の古き良き文化が残る古都。歴史も風情もあり、観光地としての魅力が盛りだくさんです。SNS…
  10. 九谷焼の招き猫は何処で買える?
    石川県の伝統工芸品である九谷焼には、様々な製品があります。そんな沢山の中から、今回は招き猫とそれ…




PAGE TOP