12月に入ると、年賀状を書いたり、家の掃除を始めたりと忙しくなりますね。
そうして迎える1月1日に届く年賀状には、謹賀新年や元日、元旦の文字が。
ふと、元日と元旦ってどう違うんだろうと、疑問を感じる方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、元旦と元日の違いやことわざ、元旦の富士山ご来光について解説します。
元旦と元日の違い
まずは、元旦と元日の違いです。
日という漢字に、横棒が一本あるかないかという違いもありますね(笑)
具体的に、どう違うかと言うと、
元旦:元旦は、1月1日の朝(午前中)
元日:1月1日(1日中)
つまり、1月1日の午前中だけが元旦で、1月1日(24時間)を元日という違いがあるんです。
元旦の旦ってどういう意味?
なぜ午前中だけかというと、元旦の旦は、水平線に朝日が昇る様子を表す漢字だからです。
旦という漢字には、あさ、夜明け、早朝といった意味があります。
一般的には元旦が使われますが、歳旦(さいたん)という言葉もあります。
初詣では、神社などで歳旦祭と書かれていることも。
旦が持つその他の意味
元旦のほかに、旦という字を含む、日常でよく見かける漢字は思い浮かびますか?
……
……
答えは、旦那(だんな)です。
この場合、夜明けや早朝とは、あまり関係ない感じがしますね。
実は旦那という漢字には別の意味があるのですが、次の機会にじっくりとご説明いたします。
年賀状に元旦や元日と書いてもいいの?
では、年賀状に書く場合は、元旦と元日のどちらを使うとよいでしょうか。
1月1日の午前中に年賀状が届く場合は、元旦と書いて大丈夫です。
年賀状を見る方が午前中に見るとは限らない…とご心配であれば、元日を使いましょう。
1月1日に間に合わない~!
という方は、元旦や元日とせず、迎春や初春などの言葉を用いましょう♪
元旦や元日と書かれた朱印も押さないようにご注意を。
ただ、松の内(主に関東は1月7日、関西は1月15日)の間なら、元旦、元日もOKという意見もあります。
年賀状は早めに書いて、投函するのが一番ですね♪
一年の計は元旦にありの意味
お正月にまつわることわざと言えば「一年の計は元旦にあり」ですね。
筆者は、このことわざの意味を、元旦に行うことが、この一年の集計になると捉えていました。
元旦からお金を使うと、一年中お金を使う年になるよ、と言われたこともあります。
実はこのことわざの正しい意味は、一年の計画は元旦に立てるのが良いという意味なんです☆
一年の計は元日の午前中に??
元旦は1月1日の午前中だと先述しました。
ということは、一年の計画も1月1日の午前中に立てた方が良いのでしょうか?
はい、正解です♪
このことわざは、「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり…」と前があるんです。
おや? まだ続きがありそうな雰囲気ですね。
一年の計には続きがあった!
「一年の計は元旦にあり」ということわざの前後を含めると、以下の文になります。
「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり」。
一日の計、一年の計、一生の計、一家の計、を合わせて四計と言います。
ちなみに晨(あした)は、明日ではなく、夜明けや朝という意味です。
中国の官僚で学者の馮応京(ふうおうけい)が記した、生活を充実させるための四つの計画です。
一年の計は春にありと書かれていますが、これは年の始め(元旦)を意味します。
一日の計:一日の計画は朝に立てることが重要
一年の計:一年の計画は元旦(年の始め)に立てることが重要
一生の計:一生の計画は、しっかりと仕事を勤めることが重要
一家の計:一家(将来)の計画は、主人(自分)の生き方が重要
日々の積み重ねが一生となるので、早めに計画を立てて実行することが重要ということですね!
元日にはどんな意味がある?
では、元日には、どんな意味があるのでしょうか。
元日は、新しい年の1月1日のことです。
この日は、万物に命を与えてくださる歳神様をおもてなしする日でもあります。
近年は、カウントダウンパーティや夜更かしをして、元日は遅くまで寝ている人も多いようです。
古来より、1月1日は新年の最初の日であり、特別な日として、気持ちを新たに、凛とした姿で迎える日。
今年は良い年になるよう願いを込めて、日本らしい元日を迎えてみませんか?
2021年元旦の富士山ご来光
毎年、元旦のご来光を望み、多くの方が富士登山に訪れます。
コロナ禍下の2021年は、富士山のご来光参拝は可能か、気になる方もいらっしゃるでしょう。
結論から言うと、可能です。
gotoトラベル対象の、富士山ご来光ツアーが各社から販売されています。
ただし、感染状況に伴い、変更されることもありますので、最新情報を事前にチェックしてくださいね。
ウィズコロナ時代最初の元旦
新型コロナウイルスの出現で、世界中が振り回された2020年。
2021年に迎えるウィズコロナの元旦は、静かで、おごそかな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
書き初めや写経、生け花、茶道など、日本の善き文化を味わうのもおすすめですよ♪