味噌は大昔から使われていた!? 歴史を知らずにミソ食べるべからず!

突然ですが、問題です!笑

日本人のソウルフードと言えばお味噌!さて、その味噌はいつから使われていたでしょうか???

江戸時代??? 縄文時代??? それとも意外と最近???

答えは…

現代から順を追って見て行きましょう☆

現代の味噌料理

味噌の歴史の前に、現代の味噌料理と言えば…、なにを思い浮かべますか?

味噌汁? 味噌ラーメン? それとも味噌田楽?

イメージとして『味噌味』が多いですが、最近のブームは何と言っても…味噌ディップ!!!

2016年に、『トマみそ』がブームになり、今ではこれも定番化しています。

そもそもこの『~みそ』がブームになったのは、塩麹が人気となった後!

年で言うと2013年頃からですから、アレンジが効く栄養価が高い調味料として味噌がずーっと活躍しています☆ 健康食ブームから和食ブームが発生し、その和食に欠かせないものとして味噌が登場したって訳です♪

明治や大正の使われ方

昭和が今と同じ感じで家庭において使われていたのかなあ…とは、なんとなく考えられます。

では、明治や大正ではどのように使われていたのか?

特徴的なことは『手前味噌』として、各家庭で仕込まれていたことです。

作るところから行っており、今よりも身近に味噌が存在していました。

中でも明治と言えば、文明開化!!!

そして、この時代の一番注目を浴びた味噌の使用方法は『牛鍋』!!!

外国から多くの文化が入ってきた中に、『牛肉を食べる』という、これからの日本人の食生活を変えるものがあります。

しかし、入ってきたばかりの『牛肉』に、日本人も初めは臭みや食わず嫌いを発揮したことでしょう。しかし、それを日本人の感覚に引き寄せるために“お味噌”を使いました。

実際、牛鍋は当時大人気!『散切り頭で牛鍋をつつく』もうまさに、文明開化の音がする言葉ですね(笑)

江戸時代には、お偉いさんから庶民まで多くの人が食べ、日本の文化の味になったお味噌は、ここでまさかの海外との橋渡し役をするのでした…。

平安時代の味噌事情

ようやく答えですが、お味噌が使われる様になったのは平安時代です♪

実は奈良時代に、『醤・未醤』というお味噌の前身が大陸から伝わって来ています。しかし『味噌』という、現在のカタチのものが現れたのは平安時代です!

貴族文化の平安時代では、身分の高い人が味噌を食べることができ、薬としても使われていました。

しかも、『高級官僚に月給として払われていた』という記述もあるようで、古代ヨーロッパ時代に塩がお金と同じくらいの価値があったように、平安時代では『味噌』が、高級なものとして扱われていたのです。

その頃の食べ方は、なんと! 主に野菜につけたり、かけたりして食していたのです。

あれ!? なんかそんな食べ方、見覚えがあるような…?

そうです! 文頭に書いた、現代の『味噌ディップ』です!!!

まさかの今の流行が平安時代の主流! 歴史は繰り返される(笑)

日本の歴史と味噌

日本の歴史と共に食されていた味噌!

平安時代では貴族の食べ物
江戸では日本国民全ての食べ物
明治大正では新しい文化の助け役
現在では、多くの料理に対応できる

歴史に対応すると共にとても万能な調味料です☆

ちょっとつけるだけで味が変わりますから、ぜひ、あなたもお試しあれ〜♪

新しい時代もきっと味噌は共に歩んでくれます!

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 多くの観光地には有名なお寺があり、楽しみにしていた旅行で立ち寄るという機会も多いですよね~^^近…
  2. 日本の列車で旅に出よう
    日本の列車は海外に比べ、時間に正確なことで有名です。そして、日本が誇る様々な観光列車が今人気上昇…
  3. mushroom
    美味しいキノコが採れる、秋!この季節の食卓は、キノコ三昧なんて方もいらっしゃるのではないでしょう…
  4. たくさんのだるま
    だるまさん、だるまさん、にらめっこしましょ♪子どもの頃、母によく歌ってもらいました。丸い体に…
  5. japanese-sword
    昨今、インターネットゲームで火が点き、国内をはじめ、海外でも刀剣ブームがきています。今まではどち…
  6. メリークリスマス
    ハロウィンイベントが終わったら次はクリスマスイベント!街なかのディスプレイがクリスマスカラーに変…
  7. menko-type
    めんこの種類先ず、めんこには、おおまかに分けて2つの種類があります!丸い形の丸めんこと、四角…
  8. 生け花通販
    日本の伝統である生け花は、古い歴史があり、年齢問わず人気があります。生け花を楽しむためには、材料…
  9. Moon and rabbit
    ♪うさぎ うさぎ なにみて はねる 十五夜お月さま みてはねる~♪小さいころからお月見をしている…
  10. 江戸切子 値段の違い
    江戸切子って良いですよね。万華鏡のようで、どうやって削ったのだろうと考えてしまいます。でも、江戸…




PAGE TOP