畳の表替えは一体何をするの?

畳の表替えは一体何をするの? 3つの張替え方法と業者の選び方!

畳っていいですよね〜♪ 香りを嗅いでいると落ち着きます。

ですが、どんな畳でも古くなってしまい、張替えする必要が出てきます!

しかし、畳の張替えってどんなことをするのか、よく分からなかったりします…

そこで、畳の裏返し、表替え、新調の3つの張替え方法、さらにそれを行う時期についてご紹介します。

さらに、その費用の目安などもご紹介するので、よりしっかりと業者を選べるようになりますよ!

3つの張替え方法

3つの張替え方法畳の張替え方法を理解するためには、まず畳の構造を知る必要があります!

といっても畳はそんなに複雑な構造ではなく、次の3つで構成されています。

  • 畳表:畳の表面を覆っている部分、い草だけでなく化学繊維でできているのもある
  • 畳床:畳の中にある芯の部分、昔はわらだったが、今ではポリスチレンフォームなど様々な素材がある
  • 畳縁:畳の側面を保護している布の部分、柄などを変えれば部屋の雰囲気が変わる

そして、裏返しと表替えというのはこの内の主に畳表に関係する修繕です♪

  • 裏返し:畳表を新品にせず、一度剥がした後に裏返して貼り直す修繕
  • 表替え:畳表と畳縁を新しいものに変える修繕

つまり、表替えと裏返しの根本的な違いとは、畳表を新しくするかしないかの違いになります。裏返しは、畳表が両面使えてひっくり返せば新品のようになるため行えるのです。

また、いずれにせよ畳床は変えません。そこも変えることになると、畳全体を買い換える新調になります!

張替え時期の目安

張替え時期の目安張替え時期は「裏返し→表替え→新調」の順番に行うのが基本です!

まず、裏返しの時期ですが使用し始めてから大体2~3年程度経過した畳に使われます。

次に、表替えは裏返しをしたかにもよりますが、使用してから大体5~7年程度が替える時期です。

最後に、新調は畳の寿命がおよそ10年なのでその辺りの時期に行います♪

ただし、この時期は使用状況だったり、畳の質によっても変わります。また、畳の状態によっては裏返しを行えなかったり、いきなり新調する場合もあります。

裏返しか表替えか?

裏返しか表替えか?畳を張替える場合に、裏返しか表替えか、はたまた新調すべきかの判断はやはり難しいです…

基本的には使用してからの年月を目安に考えるのですが、畳の状態によっても考えなければなりません!

例えば畳がへたって凹み踏み心地が悪くなったりすれば、表面を張り替えてもどうにもならないのです。

そういった畳の状態を判断して張替え方法を考える際は、やはり専門家である畳屋さんに相談してください♪

ただし、そのためにはこの畳屋さんは信用できるかどうか見極める必要があります。なので、色々と疑問をぶつけて誠実に答えてくれるかを確かめてみましょう。

相場ってどれくらい?

相場ってどれくらい?表替えの値段は、1枚あたりで5,000円は切らないものと考えてください。なお、裏返しの場合はこれよりも安い価格になります。

この金額ですが本当にピンキリで、畳の質などによって大きく異なります。

そのため、一種類しか金額を提示されない畳屋さんは避けるべきです。いくつかの価格帯を提示してもらい、それぞれの説明をしてもらいましょう♪

そうすれば、自分が選ぶべき畳の価格も分かるようになります^^

なので、できれば地元の店舗で畳表のサンプルを見せてもらいながら話を聞いてください。なお、その際に作業場の状態などを見て任せるかどうか判断するのも良いです。

さらに、様々なことを質問した際に、その答えがどれだけ詳しく丁寧なのかも大切な判断基準になります。そこで、値段や畳の質だけでしか答えないようではイマイチです…

また、もっと詳しく突っ込んで教えてくれる畳屋さんだと、畳のことに詳しくなれて一石二鳥です。

あと、この畳屋は信用できると思えない限りは、家に呼ばないことも重要になります!

安さに流されないで!

安さに流されないで!畳の張替え方法は、裏返し、表替え、新調の3つがありました。この内どの方法を採用するかは、使用年数が一つの目安になります。

しかしながら、使用年数だけでは正確に畳の状態を判断することはできません…

やはり、使用状況なんかで畳の劣化具合などは変わりますので、専門の畳屋さんの意見も聞きましょう。

そして、その際にはしっかりとした畳屋さんを選ぶのが非常に大切です!

例えば、折り込み広告などチラシで安いところはまず信用できません。初め安くても追加料金を重ねられ、最終的には金額が跳ね上がる場合があります。

なので、まずは自分で畳屋さんに行き、そこでサンプルを見せてもらいながら相談するようにしましょう。

その後に、ここなら信用できると思えれば家に上げてください。

この様にしっかりと畳屋さんを選ぶところから始めれば、精神的にも気持ちよく畳の張替えができますよ♪

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 秋刀魚 フライパン
    「秋」の味覚と言えば、何を思い浮かべますか?筆者にとっての断然一位は…秋刀魚♡ サンマでーっす(…
  2. 松竹梅飾り
    日本には縁起物がたくさんありますね。運気アップのためにと、気づいたら身の回りに結構縁起物が飾られ…
  3. 和紙に印刷したしおり
    和紙のイメージは厚みがあって、表面がデコボコしていて、ゴワゴワ。プリンターには不向きのイメージが…
  4. キッチンペーパー
    吸水性、吸油性に優れ、料理やお掃除などに使いやすいキッチンペーパー。今では台所に欠かせないアイテ…
  5. 格言
    「座右の銘」って就職活動の面接や履歴書なんかでよく見かけます。しかし、「座右の銘」について理解で…
  6. もういくつ寝ると、お正月~♪子どもにとってお正月は、お年玉をはじめ、ご馳走や遊びで楽しいイベント…
  7. 刀剣乱舞
    刀剣といえば…男性のイメージでしたが、今は違います!!若い女性が刀剣をもとめて博物館に詰めかける…
  8. Recommendation of Nanbu Iron Pot Frying Pan
    南部鉄器と言えば何を思い浮かべますか?鉄瓶でしょうか?もしくは、炊飯器の方もいるかも知れません。…
  9. 漫画 処分
    あなたにも思い入れのある漫画が1つはあるでしょう。漫画は自分の人生の色々な場面で勇気をくれたはず…
  10. juggling bags game
    遠い昔、母がお手玉を披露してくれたことがありました。その時のお手玉の感触は…サクサク? ジャラジ…




PAGE TOP