Kimono bag

着物で結婚式!バッグ選びで失敗しないためのコーデを解説!

現代日本の一般人には、そう正装する機会なんて無いものですが、そんな一般人にも比較的訪れる正装の機会が「結婚式」ですよね。

それこそ、一般人がなかなか着る機会のなくなった「着物」を着る絶好の機会でもあります。結婚式や披露宴に着物、イイですよーッ( ≧▽≦)b 

着物も帯も決めたけど「そういえばバッグってどうすればいいの?」なんて、ふと我に返って悩んだりとか、ありませんか?

今回は、着物で結婚式に出席する際の「バッグの選び方」についてまとめてみました☆(´∀`)

草履とセットで揃えよう!

Kimono sandals bagやはり一番無難なのは、礼装用の草履とバッグのセットで揃える事だと思います。

色味は金、銀、白、クリーム系が一般的です。

お値段はホントにピンキリで、お安い物ならセットで5000円くらいからあります。

安価な物は長持ちはしないかもしれませんが、そう何度も使用しないならそれでも充分な気がします。^^

金とか銀とか派手!と思うかもしれませんが、着物には全然派手ではないんです。…というか普通です。おまけにローテーションがききますd(-∀-。)

着物をお持ちで着る機会が多いならば、ちょっと良い物を長く使ったほうがいいかもしれませんね(゚▽゚)

着物をレンタルするなら、草履とバッグ、他の小物も一緒にコーディネートしてレンタルするのが良いと思います。

着物のレンタルに関してはコチラの記事を参考にしてください☆

洋装用バッグでも大丈夫?

Kimono clothing bag色やデザインによりますが、洋装用のバッグでも大丈夫です。

ゴールド、シルバー、白系など着物に合う色味の物にしましょう。

ビジューのキラキラした物や、いかにもブランドなバッグなどは合いません。

革製のバッグも避けましょう。フォーマルな席に革はNGです。

できれば布製で無地か地模様程度の控えめなデザインにしましょう^^

また、草履や帯留め等とのコーディネートも考えて良く吟味して下さい。

他人の持ち物なんてどうでもいいじゃない!と個人的に思いますが、それでも他人の事にモノ申したくなる人はいるものです。特に結婚式ならばご年配の方もいらっしゃるでしょうしね笑

洋装のバッグでも決して駄目ではないんですが、中には眉をひそめる方もいるかもしれません。

「草履とバッグは揃いの佐賀錦じゃなきゃ!」とか拘りを持ってらっしゃる方もやはりいらっしゃいますので、気になる方は素直に着物用の物を用意した方がいいと思います(゚▽゚)

究極の手段!手ぶら!

Kimono Handrail選ぶのも悩むのもめんどくさーい!という方や、草履だけならあるんだけど・・・という方にはもう「手ぶら」をオススメします☆

むしろ手ぶらが「粋」という方もいるくらいですし、オススメですよ(+´゚∀゚`)=b

会場まではお好きなバッグでお越しください。

トートバッグだろうがエコバッグだろうがなんでもいいんです、道中は。笑

結婚式場にはクロークがありますよね。手荷物は全部預けちゃいましょう!

預ける際にはちゃんと口の閉まるバッグか、でなければ風呂敷に包むなどしてあげて下さいね。クローク側が嫌がります。断られることも…!?

会場へはハンカチと扇子程度だけ持っていきましょう。

どうせフォーマル用のバッグなんて小さくて大して物も入りませんから、無くても全然問題ないと思いますよ。どうせ短時間の事ですし!笑

胸元や袂などにハンカチ、ティッシュを忍ばせて、扇子は帯に差せばOKです(゚▽゚)

困ったら相談

Kimono preparation洋装でも和装でも、大切なのは「格」に見合っているかという事と、ドレスや着物に合っているかという事ですよね。

新郎新婦の友人等の立場なら、多少カジュアルでも許されるかもしれません。

お身内の結婚式の場合はちゃんとした物を用意するか手ぶらが良いと思います。

家の体面に関わりますから、口うるさいご親族に怒られてしまう可能性もあります。

セオリーから外してみる場合や、コーディネートに不安がある場合は、他の出席される方に相談してみるといいと思いますよ。

せっかくの晴れの席ですから、しっかり準備して気持ちよくお祝いしましょう(*゚―゚)b 

人気ブログランキング

おすすめ記事

  1. 日本食 栄養
    無形文化財にも指定された日本食。和食とも言いますね!皆さんは日本食を習慣的に食べることはあります…
  2. Where would you like to barbecue in Lake Biwa?
    京都や大阪などの都市部からも近く、湖の開けた場所でバーベーキューを楽しめる、それが琵琶湖です!琵…
  3. Bamboo basket
    古くから日本のみならず世界中で愛されている竹製品。日用品やインテリアなどにも竹が使われ、外観だけ…
  4. 初詣に行く姿
    日本では、新しい年の初めに、多くの人が初詣に行きます。初詣では、日頃の感謝や、健康、平和、それぞ…
  5. 寝正月は縁起が悪いのはウソ?
    今年こそは元旦から早起きして、自己成長の一年にする!「一年の計は元旦にあり」なので、元日の朝に計…
  6. hikyaku speed
    江戸時代の飛脚というと、棒の先に箱をくくりつけたものを担いで、すごく速いイメージがあります。しか…
  7. 今や、アニメや家電、料理にいたるまで、海外では日本文化が大人気!日本に来られた外国人は、こぞって…
  8. 日舞 演目 人気
    日本舞踊を見てみたい♪って思っても、日舞に縁もゆかりもない人にとっては何処から何を観ればいいんだか分…
  9. Edo sex
    援助交際なんて言葉が問題視されるようになって早幾年、性の乱れが社会問題になってたりしますよね。「…
  10. 夏のお祭りや花火大会では浴衣姿の人が大勢いますね。やはり女性が多いですが、男性の浴衣もよく見られ…




PAGE TOP